国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科
- 定員数:
- 30人 (3年制)
AI・ICTスキルと多種多彩な資格を活かし、あらゆるビジネスシーンで活躍できる人材を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 95万円 (入学金含む。テキスト・教材費・検定費用別途) |
---|---|
年限: | 3年制 |
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の学科の特長
AI&ICTビジネス科の学ぶ内容
- デジタルスキルでコミュニケーション力を高め、AI時代に活躍できるビジネススキルを習得
- パソコン、AI&ICT活用、簿記・ビジネス系の幅広い資格を取得することで、多様な職業・職種で活躍の幅が広がります。ビジネスアプリの活用方法を学び、社会や企業の課題解決ができるビジネスのプロを目指します。
AI&ICTビジネス科のカリキュラム
- 主な授業科目一覧 ※授業科目は変更になる場合があります
- RPA実習(パソコンで反復的な作業をロボットにやらせる技術を学ぶ)
ノーコード実習(画面上で自分のアイデアを形にできる実習)
簿記(商業・工業)
ビッグデータ活用
ファイナンシャルプランニング
ビジネススキル(営業力)
総合実践(リアル店舗運営)
就職実務
ビジネスマナー
ICTビジネス活用(PC・タブレット端末活用)
AI&ICTビジネス科の実習
- 「お金の流れ」「データ分析」「発想力」を基礎・応用・実践と段階的に学ぶ
- 企画から仕入・販売・経理事務・決算報告会など、店舗運営を通して企業経営全般を実践的に学びます。またビッグデータ分析やAI・ICTの利活用をマーケティングに取り入れ、新たなビジネスをチームで創造し、プレゼンテーションを行います。豊富な実践学習を通して「知っている」から「できる」の自信に繋げていきます。
AI&ICTビジネス科の卒業後
- ITビジネス、事務職、営業・販売職、金融、エンジニアなど、幅広い職種・業界への就職を実現
- パソコンやタブレット端末などのデジタルツールを使いこなすAI・ICTスキルと、企画・プレゼンテーション、営業・販売の実践実習で幅広いビジネススキルを習得。即戦力として活躍できるスキルが評価され、多くの卒業生が希望の職種・業界への就職を実現しています。
AI&ICTビジネス科の奨学金
- A:面談による独自の特待生制度
- 下記の条件を満たしている者。
1.総合型選抜入学にエントリーした者
2.専願で本校に入学を希望する者
3.本校の定めるアドミッションポリシーに賛同する者
●免除金額
SSランク:1年全学費
Sランク:1年学費半額
Aランク:10万円
Bランク:5万円
- B:早期総合型エントリー 入学金5万円免除制度
- 2025年7月1日(火)~7月31日(木)の期間で総合型選抜にエントリーし9月中に出願した者
●免除金額
5万円
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の学べる学問
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の目指せる仕事
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の資格
AI&ICTビジネス科の目標とする資格
- Webクリエイター能力認定試験 (スタンダード) 、
- 日商簿記検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- ビジネスコンプライアンス(R)検定
コンピュータ会計能力検定
営業力強化検定
ほか
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の就職率・卒業後の進路
AI&ICTビジネス科の主な就職先/内定先
- 沖縄日立ネットワークシステムズ株式会社、オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社、トランスコスモス株式会社、リゾーツ琉球株式会社、株式会社マーキュリー、日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社、株式会社ワールドインテック
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
国際電子ビジネス専門学校 AI&ICTビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒900-0025 沖縄県那覇市壺川3-5-3
0120-611-590(フリーダイヤル)
E-MAIL:kbc@kbc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
沖縄県那覇市壺川3-5-3 |
モノレール「壺川」駅から徒歩5分 |