• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 沖縄
  • 国際電子ビジネス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報スペシャリスト科

沖縄県認可/専修学校/沖縄

コクサイデンシビジネスセンモンガッコウ

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科

定員数:
80人

プログラミング技術やセキュリティスキルを基礎から学び、IT業界トップレベルのスペシャリストへ!

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアナリスト

    効率アップのためのシステムを企画

    事務処理のスピードアップや、無駄のない生産体制を作るため、コンピュータによる情報活用が進んでいる。そうしたコンピュータシステムの導入や改善のため、現場を調査し、問題点を見つけ、どんなシステムを作ればいいか決めるのがシステムアナリストだ。この計画をもとに中・長期の情報戦略を立て、期待される効果も算出する。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 98万円  (入学金含む。テキスト・教材費・検定費用別途)
年限:2年制(4年制あり)

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の学科の特長

情報スペシャリスト科の学ぶ内容

【2年制】システム開発の知識・技術を短期で習得し、プログラマ、システムエンジニアを目指す
ITの知識・技術を基礎から段階的に学ぶことができるカリキュラムです。また、時代に合わせた授業形態(対面・オンライン・オンデマンド)を科目に合わせてとっています。
【目指す職業】プログラマ/システムエンジニア/システムオペレータ
【4年制】セキュリティ・ITに関する高度な知識・技術を習得し、ITスペシャリストを目指す
最新のハード・ソフト・開発環境を用いた実践的なモノづくりを通して技術を身につける科目により、IT業界をリードするセキュリティエンジニア、ネットワークエンジニアなどの専門職を目指します。
【目指す職業】セキュリティエンジニア/ネットワークエンジニア/クラウドエンジニア/インフラエンジニア/サーバー管理者

情報スペシャリスト科のカリキュラム

主な授業科目一覧
情報処理技術者試験対策【国家試験】
セキュリティ入門
Javaプログラミング
ネットワーク入門
開発実践
WEB実習
Linux
仮想化概論
セキュリティ概論
システム設計・構築技術 ほか
※授業科目は変更になる場合があります。

情報スペシャリスト科の資格

知識ゼロからでも理解できる授業で難関国家試験合格者を多数輩出
最高難度の情報処理安全確保支援士試験(国)に1名、ネットワークスペシャリスト試験(国)に1名が合格。また、応用情報技術者試験(国)に4名、基本情報技術者試験(国)に43名、情報セキュリティマネジメント試験(国)に49名、ITパスポート試験(国)に6名の合計104名が国家資格を取得しました(2023年度実績)。

情報スペシャリスト科の奨学金

A:面談による独自の特待生制度
下記の条件を満たしている者。
1.総合型選抜入学にエントリーした者
2.専願で本校に入学を希望する者
3.本校の定めるアドミッションポリシーに賛同する者

●免除金額
SSランク:1年全学費
Sランク:1年学費半額
Aランク:10万円
Bランク:5万円
B:早期総合型エントリー 入学金5万円免除制度
2025年7月1日(火)~7月31日(木)の期間で総合型選抜にエントリーし9月中に出願した者

●免除金額
5万円

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の募集コース・専攻一覧

  • ベーシックコース(2年制) (定員数 : 30人)

  • サイバーセキュリティコース(4年制) (定員数 : 50人)

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の学べる学問

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の目指せる仕事

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の資格 

情報スペシャリスト科の目標とする資格

    • 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
    • ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
    • Java SE 11 認定資格 、
    • CCNA【Cisco Certified Network Associate】 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • Linux技術者認定資格【LinuC】 、
    • C言語プログラミング能力認定試験 、
    • データベーススペシャリスト試験 <国>

    AWS認定クラウドプラクティショナー
    CompTIA Security+ ほか

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の就職率・卒業後の進路 

情報スペシャリスト科の主な就職先/内定先

    沖縄日立ネットワークシステムズ株式会社、JTAインフォコム株式会社、ANAシステムズ株式会社、三井物産セキュアディレクション株式会社、株式会社アルク、株式会社グローバルウェイ、株式会社ワールドインテック、株式会社カレンティア、エスアイエステクノサービス株式会社、株式会社レオンテクノロジー、株式会社OCC ほか(順不同)


※ 2024年3月卒業生実績

国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒900-0025 沖縄県那覇市壺川3-5-3
0120-611-590(フリーダイヤル)
E-MAIL:kbc@kbc.ac.jp

所在地 アクセス 地図
沖縄県那覇市壺川3-5-3 モノレール「壺川」駅から徒歩5分

地図


国際電子ビジネス専門学校(専修学校/沖縄)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT