• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 国際製菓専門学校

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定・製菓衛生師養成校/東京

コクサイセイカセンモンガッコウ

国際製菓専門学校からのメッセージ

2025年9月3日に更新されたメッセージです。

【在校生の出願方法No. 1!総合型選抜(AO入学)出願開始】
9月1日より総合型選抜の出願受付が始まりました!

【特典1】選考料2万円免除
【特典2】早期出願者特典として2025年9月30日までの総合型選抜出願者は、入学金のうち5万円減額☆

まずは総合型選抜のエントリー資格が得られるオープンキャンパスに参加しましょう!
*9月6日(土)14時~16時30分【実習】フランスパン 
*9月28日(日)10時~12時30分【実習】レモンタルト

国際製菓専門学校で学んでみませんか?

国際製菓専門学校の風景

国際製菓ならワンチームであなたの夢の実現をサポートします

基礎から応用までしっかりと少人数制実習で実際の現場に近い環境で学び、フランスの名門「エコール・ルノートル(フランスパリ)」のM.O.Fをもつ講師陣や、国内の有名シェフが直接指導を行います。

国際製菓専門学校はこんな学校です

国際製菓専門学校はきめ細かな少人数制

国際製菓専門学校の特長1

実習も授業も手厚い「サポート体制」

基礎から応用までしっかりと身につけるため、実際の現場に近い環境で、1テーブル3~4名の少人数制実習を行います。実習授業の85%は、国内外のトップクラスのプロ講師の授業。こうした実習を通して、すべての実習を自主的に行えるよう鍛えられ、基礎力・応用力・実践力が身につきます。技術習得のため、入学前から技術指導を実施し、在学中も授業終了後及び週末(指定日)に希望者は自主練習ができる環境があります。また、製菓総合専門士科は製菓衛生師の国家試験を2学年在学中に受験・合格を目指します。在学中ならではのサポートも充実し、弱点の克服・直前の試験対策講座など全員合格へ導きます。

国際製菓専門学校は先生・教授・講師が魅力的

国際製菓専門学校の特長2

世界トップクラスからの技術指導

フランスにある名門製菓校「エコール・ルノートル」と姉妹校提携して29年。世界中のトップパティシエが集まる同校の講師から、一流の名にふさわしい技術と知識が学べます。毎年現役講師が来日し、留学せずとも日本で、M.O.F(フランス国家最優秀技術者)の称号をもつ講師から最先端の技術を学べるのが魅力。また、2年制コースは必修、1年制コースは希望制でヨーロッパ研修に参加できます。研修には、パリにあるエコール・ルノートルでの実習も含まれ、最高峰の技に触れられます。通常授業においても、国内の洋菓子・和菓子・パンの店舗を経営している経験豊富なプロの講師陣が指導し、就職後すぐに現場で活かせる技術・知識を習得します。

国際製菓専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

国際製菓専門学校の特長3

創造性を活性化させる現場主義なカリキュラム

洋菓子・和菓子・パンの実習授業にプラスして、デザイン・サービスマナー・テーブルコーディネート・フラワーデザイン・テーブルマナー・マネジメント(経営学)・フランス語・茶道・陶芸など創造性を養う授業のほか、カフェ実習・カフェ調理など充実した授業を用意。将来役立つ、さまざまなスキルや感性を磨くことができます。実習授業の85%は、国内外のトップクラスのプロ講師から授業を受けることができます。

国際製菓専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
国際製菓専門学校の学部学科、コース紹介

製菓総合専門士科

(定員数:40人)

洋菓子・和菓子・製パンのすべてを学ぶと共に、在学中に製菓衛生師(国)受験・合格を目指す。ヨーロッパ研修に全員参加

国際製菓専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

国際製菓専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

国際製菓専門学校の就職・資格

就職指導については、製菓・製パン業界で30年以上の歴史をもつ本校独自の就職サポート!

本校の就職指導は『内定をとればよい』というものではありません。各学生が本心から『目標とする仕事』、『やりがいを持てる仕事』に就き、社会でさらに成長していくことが重要です。そのため本校では、入学から卒業まで、希望があれば卒業後も、学生一人ひとりに向き合った就職指導を行っています。普段の授業・実習はもちろん、スタージュ(企業研修)や選択授業・特別授業、多彩なイベントを通して認知することができる“本当の適性や目標”について、それぞれの学生と話し合い、確認した上で就職活動をフォローします。その結果として、本校卒業生の離職率は低く、業界からも評価を得ています。

国際製菓専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、国際製菓専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

国際製菓専門学校のOCストーリーズ

国際製菓専門学校のイベント

すべて見る
  • 【洋菓子:実習コース】ダクワーズ・ピスターシュの詳細

    【洋菓子:実習コース】ダクワーズ・ピスターシュ

    製菓総合専門士科

    ◆国際製菓の体験実習は2種類◆ 【デモコース】約90分 デモンストレーション&試食+学校説明会 *お土産付き♪ 【実習コース】約180分 お菓子orパン作り+学校説明会 *************** 11月15日(土)14時~16時30分 【洋菓子:実習コース】 *ダクワーズ・ピスターシュ* ナッツの香り豊かなダクワーズの生地でピスタチオの バタークリームを贅沢にサンドしました! *************** ◇持ち物はボールペンのみ! ◇参加費無料 ◇自分で作った作品はお持ち帰りOK 【当日の流れ】 ★受付 学校から送られるQRコードで簡単チェックイン♪ ★開会式 当日の流れや最新情報などをお知らせ ★学校説明会 学校のカリキュラムや特徴、就職状況などモニターとパンフレットでわかりやすくご説明 ★体験実習 実際の授業と同じように実習にチャレンジ! 実習中にデザートタイムや学生と懇談タイムがあります♪ ★個別相談 気になる事やわからない事があれば何でも聞いてください まずはお気軽にご参加ください♪

  • 【パン:デモコース】バラのデニッシュの詳細

    【パン:デモコース】バラのデニッシュ

    製菓総合専門士科

    ◆国際製菓の体験実習は2種類◆ 【デモコース】約90分 デモンストレーション&試食+学校説明会 *お土産付き♪ 【実習コース】約180分 お菓子orパン作り+学校説明会 *************** 11月15日(土)10時~11時30分 【洋菓子:デモコース】 *バラのデニッシュ* 鮮やかなバラの形のデニッシュを目の前で実演♪ 見た目だけじゃなく味も美味しいんです! もちろん試食もあります♪ *************** ◇持ち物はボールペンのみ! ◇参加費無料 ◇自分で作った作品はお持ち帰りOK 【当日の流れ】 ★受付 学校から送られるQRコードで簡単チェックイン♪ ★開会式 当日の流れや最新情報などをお知らせ ★学校説明会 学校のカリキュラムや特徴、就職状況などモニターとパンフレットでわかりやすくご説明 ★体験実習 実際の授業と同じように実習にチャレンジ! 実習中にデザートタイムや学生と懇談タイムがあります♪ ★個別相談 気になる事やわからない事があれば何でも聞いてください まずはお気軽にご参加ください♪

国際製菓専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
東京都立川市曙町1-32-1 JR「立川」駅から北口を出て徒歩 3分
多摩都市モノレール「立川北」駅から徒歩 1分

地図

国際製菓専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

国際製菓専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2026年度納入金】 製菓総合専門士科/186万7000円
(教材費、ヨーロッパ研修積立費も含む)

すべて見る

国際製菓専門学校の関連ニュース

国際製菓専門学校に関する問い合わせ先

国際製菓専門学校

〒190-0012 東京都立川市曙町1-32-1
TEL:042-540-8181

請求できるパンフはこちら

無料
入学案内+願書セット
国際製菓専門学校(専修学校/東京)

国際製菓専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT