長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)(2026年4月設置予定開志創造大学(通信教育課程)情報デザイン学部との併修必修)
- 定員数:
- 10人
ITに関する豊富な知識を蓄えられる大学講義と就職後、現場で活かせる豊富な実習で”即戦力”を身につける!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 113万円 (入学金16万円・授業料64万円・施設整備維持費17万円・教科書等別途) |
---|---|
年限: | 4年制 |
長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の学科の特長
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の学ぶ内容
- 企業地域と連携した学びと豊富な実習
- プログラミングの基本からスタートし、より高度で実践的な学びを豊富な実習を通じて学んでいきます。システム開発に求められるプログラミング言語の知識やスキルはもちろん、Webプログラムやデータベースなど、幅広い分野の技術を身につけることができます。
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)のカリキュラム
- 長野平青学園に通いながら、大学卒業を目指す!
- 本校での実習で経験を積み即戦力と実践力を磨きながら、開志創造大学(通信教育課程)にて、ICT(情報技術)を活用する知識とスキルを学び卒業時には(高度)専門士と大学士の両方の取得を目指します。
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の授業
- 少人数・担任制によるきめ細かな対応
- 募集定員10人のコース。少人数の仲間とIT分野を学びます。高い目標を持った仲間と切磋琢磨しながらグループワーク、企業実習などを行うことで、実践力を養います。もちろん、担任の教員が4年間しっかりフォロー!学び方から将来の仕事のことなど幅広く相談にのって、あなたの夢をサポートします。
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の実習
- ITに関する豊富な知識を蓄えられる大学講義と現場で活かせる豊富な実習
- コンピュータ総論、ロボットアプリ、プログラムワークショップ、ゲームプログラミングをはじめ様々な実習を組み込んだカリキュラムで、即戦力を身につけていきます。
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の資格
- より高度な資格取得を目指します
- 実践的な学びの元となる、高度な資格取得も目指します。情報技術者としての応用情報技術者試験〈国〉をはじめ、データベースやクラウドの実践的な資格取得も目指します。
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の併修制度
- 単位認定による学びやすい環境
- 専門学校と大学、2つの学びを同時に進める大学併修コースです。大学での学びによって取得した単位の一部は、専門学校の単位に認定されます。大学の講義は当学園で学ぶことができ、同じ志を持った仲間と一緒に実践的な学びと学位取得を目指すことができます。
長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の学べる学問
長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の目指せる仕事
長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の資格
ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の目標とする資格
- 応用情報技術者試験<国> 、
- ORACLE MASTER
AWS FOUNDATIONAL
長野平青学園 ICTシステム・デザイン科 高度ITエキスパートコース(大学併修4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒380-0918 長野県長野市アークス1-31
TEL:026-224-8383
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
長野県長野市アークス1-31 |
「長野」駅東口発 長電「日赤・アークス」行バス 12分 アークス中央下車 徒歩 0分 |