国際こども・福祉カレッジ こども保育学科
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
WMのオープンキャンパスに行こう!

☆★☆オープンキャンパス開催☆★☆
■時間
AMコース 10:00~11:50(9:30~9:50受付)
PMコース 13:00~16:00(12:30~12:50受付)
※PMコースは新潟県内外より無料送迎バス運行☆
■対象
こども・教育分野
・こども保育学科(2年制)
・こども福祉教育学科(3年制)
・児童教育・大学科(4年制)
■会場
新潟駅南キャンパス
(新潟市中央区花園1-1-12/新潟駅南口より徒歩1分)
社会福祉・介護福祉分野は古町キャンパス(新潟市中央区古町通2-547)で同時開催!
イベントの流れ
【プログラム】
-
01 オープニング♪
WM全体のことや学生スタッフ・先生を紹介します!
-
02 楽しく学べる!毎回変わる体験授業
「楽しかった」という声が続々!学生スタッフと一緒に楽しみながら保育・教育の授業を体験してみよう!
-
03 学科説明
興味のある学科をひとつ選んで理解を深めよう!
-
04 入試説明
入試のこと、学費のこと、おトクな優待制度までぜんぶ紹介!気になる疑問をわかりやすく教えます♪
-
05 在校生トーク
学生たちのリアルが聞ける!気になっていることは先輩になんでも聞いてね♪
インタビュー
WMの先輩たちも実際に オーキャンに参加して進路を決めました!

先生と学生の距離感も近すぎず遠すぎずの程よい雰囲気がよかったです!
中学生のときに上級学校訪問でWMに来たのがきっかけです!そのときはなんとなくでWMに来たんですけど、 対応してくれた先生がおもしろくて楽しかったのが印象に残っています!高校生になって進路を決めるタイミングでWMのことを思い出して、オープンキャンパス参加しました!校舎は綺麗だし、先生と学生の距離感も近すぎず遠すぎずの程よい雰囲気がよかったです!
WMの先輩もオーキャンで進路を決めました!

オープンキャンパス先生や先輩が笑顔で話しかけてくれて和ませてくれたのがよかったです!
オープンキャンパスに参加したときは、 すごく緊張しちゃったんですけど、先生や先輩が笑顔で話しかけてくれて和ませてくれたのがよかったです!WMのいいところは先生がやさしいです! 特に担任の先生はひとりひとりに声をかけたり、 些細な変化にきづいてくれたりするのですごいなあと思います!
WMの先輩もオーキャンで進路を決めました!

実際の体験授業で入学後を想像できたのがよかった!
WMは先生と学生の距離が近くて、オープンキャンパス中は先輩も優しく接してくれました!WMの学生スタッフはたくさんいたので、いろんな学科の先輩方と話せたのも嬉しかったですね!WMの体験授業は体を動かす系と制作系とあるので、入学後を想像しやすかったのもよかったです!
WMの先輩もオーキャンで進路を決めました!

先生と距離が近いところに惹かれて決めましたね!
新潟県内で小学校教諭をとれる専門学校を探した時にWMがヒットしました。こどものことをしっかり学んで小学校の先生になりたかったので、自分に合ってるなと思いました!実際にオープンキャンパスに来てみて、先生と距離が近いところに惹かれて決めましたね!
その他
何人でもOK!無料送迎バス運行

【遠方からご参加の方へ】
遠方からでも安心のサポート制度が充実♪
\無料送迎バスのポイント!!/
『何人でも無料』
友達同士でも保護者と一緒でも、もちろん一人でもみんな無料!
『自宅最寄り駅から学校まで送迎』
知らない土地でも調べる必要なし!
『行きだけ、帰りだけも選択可能』
片道だけの利用も可能です!行きだけ利用して、帰りは新潟で遊んで帰ることもできちゃう!
『乗り場がたくさん』
新潟県内25カ所、長野県5カ所、山形県2カ所、福島県1カ所、富山県1カ所。乗り場がたくさんあるから便利!
『申込は前日の15時まで受付』
直前まで悩んでいても、思い立って行動してもOK!
『新潟県内の保育・福祉系の学校で運行日の多さは1番』
1年間で12回も運行日があるから、参加しやすい!
交通費補助制度

【早期特典!全額交通費補助キャンペーン】
2025年4月1日~6月30日の期間中は、交通費が全額補助となります。(期間中1回のみ適用)
この期間中の2回目以降は通常の補助額となります。※県内外同様
※全額交通費対象エリアは学校ホームページを参照
該当エリア以外は通常の補助となります。
【新潟県内の無料送迎バス運行エリア】
新潟県内より無料送迎バスを利用されずに参加される方へ、交通費を補助する制度です。
ご自宅に最寄りの地域の金額を補助いたします。
※補助エリアは学校ホームページを参照
【佐渡市・新潟県外】
佐渡市・新潟県外から無料送迎バスを利用されず参加される方へ、交通費の片道分を補助する制度です。
片道上限佐渡市から・・・5,000円まで 新潟県外から・・・10,000円まで
駐車場補助制度

保護者の方と一緒にお車でご参加の場合は駐車場代を補助!
(上限1,000円を当日、現金支給させていただきます。)
【オープンキャンパス早期参加特典】宿泊費補助制度!

WMではオープンキャンパスに参加しやすいように、
期間限定で宿泊補助制度が新設!
【宿泊補助制度対象期間】
4月18日(金)~7月21日(月・祝)
※新潟県内にお住まいの方は対象外となります。
(佐渡市内除く)
【補助金額】
1人あたり上限5,000円
・高校1年生以上のオープンキャンパス参加者とその保護者2名分の合計3名分まで補助
・前泊後泊どちらか1回のみ
【制度利用の流れ】
1.事前予約必須。
ご利用の場合、まずは学校までご連絡ください。
(オープンキャンパスご参加2日前までの連絡)
2.その後ご自身で宿泊場所をご予約いただき、
金額がわかるもの(予約完了スクショ画面可)を
事前に学校へ送信。
3.オープンキャンパスに参加したことを確認後、
Amazonギフトカード(デジタル)にて後日支給。
詳細は学校ホームページを参照
友達同士でオーキャン参加で選べるギフトカードプレゼント!

オープンキャンパスに参加したいけど一人だと不安。。
現在、WMのオープンキャンパスでは、
友達をぐっと誘いやすくなるお友達キャンペーン実施中!
友達同士でオープンキャンパスに参加すると、
スタバカードかAmazonカードかどちらかをプレゼント中!
しかも1,000円分です(*^^*)
学校すぐの新潟駅内にもスタバがあるので、帰り際にも使えちゃう!
友達同士で参加すると楽しさも倍増!!!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


