• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 国際こども・福祉カレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 小田 彩乃さん(福祉心理・大学科(4年制)/1年生)

新潟県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/新潟

コクサイコドモ・フクシカレッジ

国家試験の合格率の高さとクラス担任制で先生に相談しやすいというところに惹かれました。イベントが充実していてボランティア活動にも積極的に参加できるのも魅力です!

キャンパスライフレポート

困っている人の気持ちに寄り添うことができる社会福祉士になりたい!

福祉心理・大学科(4年制) 1年生
小田 彩乃さん
  • 新潟県立新潟東高校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    フィールドワークで身に付く実践力!

  • キャンパスライフPhoto

    スペシャリストからの専門的な授業!

  • キャンパスライフPhoto

    クラスのみんなと同じ目標へ!

学校で学んでいること・学生生活

「障害者福祉」や「高齢者福祉」の授業がお気に入りです。授業ではグループワークなど発表の時間も多くて、基本的な福祉に関する知識を体験的に楽しく学ぶことができます。グループワークがクラスメイトとの交流のきっかけにもなるので、授業の中で自然とクラスのみんなとの絆も深まります!

これから叶えたい夢・目標

元々児童分野に関心があったんですけど、福祉の仕事をしている家族が人の役に立ちたいという思いを実現する選択肢の一つとして社会福祉士の仕事を勧めてくれました。社会福祉士の国家資格を取得して、こどもから高齢者まで幅広い年代の人に寄り添って、この人に相談したいと思ってもらえるような社会福祉士になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

WMに決めたのは社会福祉士の合格率の高さと実習が多いからです!実習時間が多く、実習先も多いからより実践的な経験を積むことができるし、実習中も先生からのサポートが充実してるから安心だと思いました!

分野選びの視点・アドバイス

早いうちにいろんな学校の雰囲気やどんなサポートがあるのか、合格率とか就職率といった学校ごとの特徴を調べたうえでオープンキャンパスに行って自分に合った学校を見つけるのがいいと思います!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 HR オンデマンド・I 実践行動学 合同HR
2限目 コミュニケーション技法 介護技術演習 地域福祉と包括的支援体制 障害者福祉 プレゼンテーション技法
3限目 オンデマンド・I Word実習 介護福祉の基礎 社会福祉原論 レクリエーション活動援助法
4限目 体験実習指導 フィールドワーク活動 高齢者福祉 オンデマンド・I
5限目
6限目

勉強とプライベートの両立もばっちりです。オンデマンドでも必要な科目を履修できるように時間割が作られているし、平日の放課後に友達とご飯に行ったりして、学校以外の時間も楽しく過ごしています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

国際こども・福祉カレッジ(専修学校/新潟)
RECRUIT