• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮城
  • 国際マルチビジネス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際コミュニケーション学科

宮城県認可/専修学校/宮城

コクサイマルチビジネスセンモンガッコウ

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科(2026年4月名称変更予定 【2年次専攻選択制】)

定員数:
15人

自分に合ったコース・専攻で実践的な英語・韓国語を身につける!留学や海外研修など豊富なカリキュラムを用意

学べる学問
  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 商品バイヤー

    売れる商品を発掘し販売量を予測。交渉力を発揮し有利に買い付ける

    会社やショップなどで商品の仕入れを専門に担当する人。売れ筋商品を発掘し、販売量を予測し、できるだけ安く仕入れられるよう交渉する。海外の商品を買い付ける場合は、英会話はもちろん貿易に関する専門知識、為替知識も必要になる。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または逐次(ちくじ)通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。(2024年8月更新)

  • 通訳ガイド

    外国人旅行者を案内するのが仕事

    日本を訪れる外国人旅行者を案内する。空港までの出迎え、ホテルへの誘導から、観光案内など、旅行者が快適に日本滞在できるようにするため、さまざまな仕事をこなす。語学力のほか、日本文化に関する知識、また、好感を持たれる人柄なども大切。

  • 翻訳家

    さまざまなジャンルの外国語を日本語で表現して広めるプロ

    翻訳家の仕事をひとことで言うと、英語をはじめ、さまざまな言語の文章を日本語に訳すことです。翻訳者ともよばれます。翻訳には大きく分けて3つのジャンルがあります。小説や雑誌、歌詞などの作品を翻訳する「文芸翻訳」、ビジネス用の学術書やマニュアル、契約書など、企業や研究者が利用する文書を翻訳する「実務翻訳」、そして、映画やドラマのセリフやドキュメンタリー番組のコメントなどを翻訳して字幕をつける「映像翻訳」です。これらの仕事に携わるには特別な資格は必要ありませんが、語学力が求められるため、4年制大学の外国語学部や語学に強い大学、または翻訳の専門学校で学ぶ人が多くを占めます。また、英検(R)1級やTOEIC(R)900点以上の高い英語能力は身につけておいたほうが有利になります。仕事をするには翻訳会社に就職するか、翻訳会社に登録してフリーランスとして働くことが多いようです。最近では、ITや金融、環境などに関する専門知識を必要とする翻訳の需要が増加していることもあり、活躍の場は広がると同時に、競争も激しくなることが予想されます。(2024年8月更新)

  • 児童英語教師

    子どもたちの心を引きつける工夫をしながら、楽しく英会話を教える

    2、3歳の幼児から小学生まで、子どもたちを対象に英会話のレッスンを行う。2011年度に公立小学校で外国語活動が必修となり、早期英語教育への関心が高まっているなか、需要が増えている仕事だ。子どもたちの性格やその日の様子などに合わせ、飽きさせることなく、楽しく学べるようなレッスンを行うことが大切。生徒の年齢に応じて、絵本や歌、ゲームなどを取り入れたりしながら英語が自然に身につくように指導する。

  • ランドオペレーター

    旅行者に現地で地域に密着したガイドをする

    海外に住み、日本人観光客を相手に土地の観光案内やホテルやレストランの手配などをする。ただの観光という以上に訪れた国の文化や習慣が日本とどう違うのかなど、肌の温度で楽しめる旅行となるようなガイドをすべく努める。現地に住むので、堪能な語学力を有する。また、現地の人に溶け込める柔軟性が必要。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

  • コンシェルジュ

    ホテルの何でも相談係

    ホテルには様々な目的を持った人達が大勢宿泊している。なかには日本に不慣れな人や日本語のわからない外国人もいる。そこでいろいろな要求に対し、さまざまなサービスをする専門家。例えば、宿泊客の要求に応じて、街の地理案内や観劇の切符の手配、病気の時なケアなどをする。別名ゲスト・リレーションズとも呼ばれている。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 94万3000円  (実習費、教科書・教材費、留学費・研修旅行費は別途)
年限:2年制(1年課程もあり)

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の学科の特長

国際コミュニケーション学科の学ぶ内容

目的や進路に合わせて選べる3コース・2専攻であなたの世界と可能性を広げます
2026年4月、韓国語留学コース開設予定!入学時に「英語留学コース」「韓国語留学コース」「多言語コミュニケーションコース」を選択。2年課程では2年次に「キャリアデザイン専攻」「大学編入学専攻」が選択でき、希望に合わせて資格取得に向けた学習はもちろん、よりコミュニケーションに役立つ語学を学ぶことができます。

国際コミュニケーション学科のカリキュラム

英語留学コース/1年次の留学が必修!生きた英会話とコミュニケーションスキルを身につける
1年次後期に海外の語学学校で約4カ月間勉強します。
行先はカナダ・アメリカ・イギリス・オーストラリア(予定)から個々に選択ができ、留学は単位として認定されるので休学することなく語学留学が可能です。
韓国語留学コース/2026年4月開設予定!休学することなく可能な韓国留学が魅力
韓国語の語学力の向上と資格取得はもちろん、1年次後期は留学し、現地で生活をしながら語学学校に通います。留学は単位として認定されるので、休学することなく韓国留学が可能です。
多言語コミュニケーションコース/英語だけではなく様々な語学を学び世界で活躍する人材を目指す
英語や韓国語を留学せずに学び語学力を鍛えます。
言葉を武器にビジネスパーソンとして多様な職業で活躍することを視野に入れて、学んでいきます。
キャリアデザイン専攻/専門学校の強みである就職サポートでグローバルな活躍を目指す
語学力のさらなる向上と、そのスキルを活かして将来のビジョンに合わせた専門分野の知識を学び、就職を目指します。
大学編入学専攻/「もっと学びたい」を応援!編入学を目標に、必要な力を身につける
編入学に必要となる小論文や面接のノウハウまでしっかりサポート。
さらなるステップアップを目指します。

国際コミュニケーション学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    町役場で働く職員として、世界のかけ橋になりたい!

    約4ヶ月の留学プログラムが必修であることと、留学準備の授業があることに魅力を感じ入学を決意しました。実用英語技能検定を必ず取得したかったので、検定対策の授業があることも決め手でした。

    国際マルチビジネス専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    韓国語・英語の語学力を武器に、グローバルに活躍する人に!

    入学の決め手は、憧れの韓国に行くことができる点とTOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなど、資格取得に特化した授業が豊富な点!オープンキャンパスで話を聞き入学を決意しました。

    国際マルチビジネス専門学校の学生

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科のオープンキャンパスに行こう

国際コミュニケーション学科のOCストーリーズ

国際コミュニケーション学科のイベント

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の募集コース・専攻一覧

  • 英語留学コース(1年課程・2年課程) (2026年4月名称変更予定 )

    • キャリアデザイン専攻
    • 大学編入学専攻
  • 韓国語留学コース(1年課程・2年課程) (2026年4月設置予定 )

    • キャリアデザイン専攻 (2026年4月設置予定 )
    • 大学編入学専攻 (2026年4月設置予定 )
  • 多言語コミュニケーションコース(1年課程・2年課程)

    • キャリアデザイン専攻
    • 大学編入学専攻

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の学べる学問

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の目指せる仕事

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の資格 

国際コミュニケーション学科の目標とする資格

    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • 韓国語能力試験(TOPIK) 、
    • 観光英語検定試験 、
    • サービス介助士 、
    • 秘書検定

    文書処理能力検定 ほか

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路 

国際コミュニケーション学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数7名、就職者数7名 )

国際コミュニケーション学科の主な就職先/内定先

    ANA新千歳空港、日本通運(グランドスタッフ)、ローズホテル横浜、日本ハウスHD、陽光ビルサービス、六ヶ所村役場 ほか

※ 2025年3月卒業生実績

国際コミュニケーション学科(旧:総合英語学科)全体の実績です/大学編入学者もいます

国際マルチビジネス専門学校 国際コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-8-32
TEL 0120-021-586(フリーダイヤル) 入学相談室
E-mail info@mbc.ac.jp

所在地 アクセス 地図
宮城県仙台市青葉区中央4-8-32 「仙台」駅から徒歩 4分
「仙台(地下鉄)」駅から徒歩 3分

地図


RECRUIT