お気に入りの服だと通学も楽しい!
校内のディスプレイも季節に合わせて変更します
基礎知識や試験対策の座学も豊富です!
今力を注いでいるのは、ファッションビジネス能力検定の勉強です!販売員を目指すにあたり、ファッションの流行や基礎知識、販売知識を得ていることを証明する資格です。授業で学んだ知識は自分の力になり、自信となります。また、お客さまにも喜んでもらえたり、納得してもらうことが大事だということも改めて学べました。
マーチャンダイザーとして、アパレルブランドの商品企画や販売計画に携わる仕事をしたいです。小さな頃からおしゃれや洋服が好きで、憧れのブランドの企画に携わりたいと考えていた時に、この仕事を知って志すようになりました。販売のアルバイトを通して店頭に立つことで、お客様のニーズを掴めるよう努めています!
オープンキャンパスで具体的に話を聞き、ファッションビジネス能力検定をはじめ、販売士検定やパーソナルカラー検定など、役に立つ資格を取得できることに惹かれて入学を決意しました。
先生との距離が近く、あたたかい雰囲気が魅力!気軽に相談できて、社会に出るうえで必要な人間力についても日頃のコミュニケーションから磨けます。入学後は、勉強も遊びも全力で取り組むのがおすすめです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 接客ロールプレイング | |||||
2限目 | Adobe illustrator(R)、Photoshop(R) | フォーマルスペシャリスト検定対策 | 販売士検定対策 | セールス&マネジメント | デザイン概論 | |
3限目 | 販売士演習 | 実用英語技能検定対策 | オーラルイングリッシュ | ショッププロデュース | ワークショップ | |
4限目 | パソコン実習 | ファッション販売能力検定対策 | ディスプレイ実習 | ワークショップ | ||
5限目 | 就職ガイド | ファッション概論 | スタイリング実習 | 秘書技能検定対策 | ||
6限目 |
ストアマネジメントやディスプレイ実習では、販売・運営についてやマネキンの着せつけなどを学べます。また、接客ロールプレイングでは、実際の接客の練習をして力を身につけられます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。