動画制作にも魅力を感じています。イラストは線や色を紡いで一枚を作り上げるのが楽しく、動画制作は色や動きでイラストの雰囲気や感じ方がガラッと変わって楽しいです。
デッサンの授業。集中してます!
手描き制作はPCと違った楽しさがあります
PCで描いた進級制作『友人とさんぽ』
背景や人物、構図、ミニキャラといったイラストから広告デザインやUIデザイン、モーショングラフィックスを基礎とした動画制作なまで幅広く学び、その中から自分に合ったものを深めています。先生はフレンドリーで優しいですし周りの目を気にせず趣味の合う人と話せて毎日が楽しいです。
いずれはイラストレーターとして自立したいです。小学生から続けていた習い事が合わず挫折していた頃、私を救ってくれたのがイラストでした。自分が引いた線が形になっていくのが楽しくてわくわくしました。「人の感情を動かせるイラストを描けたらそれはどんなに素晴らしくすごい事だろう」と思い始めたのがきっかけです。
高校に来た進路説明会をきっかけに大原に興味を持ち、オープンキャンパスに参加しました。そこで、大原なら毎日プロの先生から学ぶことができるから確実に上達できると思い入学しました。
自分へのメリットで学校を選ぶのもいいと思います。私は技術を身につけて趣味の合う友人と学校生活を送りたくて大原を選びました。今自分が大事にしていることを中心に考えてみると進路が決まっていくと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | デッサン | マンガ基礎 | イラスト実習 | イラスト演習 | イラスト表現 | |
2限目 | デッサン | 色彩検定 | イラスト実習 | イラスト演習 | 作品制作 | |
3限目 | デッサン | 色彩検定 | イラスト実習 | プレゼンテーション | 作品制作 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
創作ができる授業が好きです。自分の好きなように描けるので、楽な気持ちで楽しく描けます。空き時間は、好きなゲームをやったりtwitterのバズっているイラストを見たりして、情報収集しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。