• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 香蘭ファッションデザイン専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 山口 結生さん(ファッションデザイン科/2年)

福岡県認可/専修学校/福岡

コウランファッションデザインセンモンガッコウ

市場調査からデザイン、パターン、縫製まですべてを一人で取り組み、制作したコートです。見た目の美しさだけでなく、着心地にも注力して制作した渾身の作品です。

キャンパスライフレポート

将来は『ファッションデザイナー』、いつかは衣装制作にも関わりたい

ファッションデザイン科 2年
山口 結生さん
  • 佐賀県 佐賀県立牛津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    元気を与える花柄ダウンのセットアップ

  • キャンパスライフPhoto

    デザイン画の着彩も授業でしっかり学びます

  • キャンパスライフPhoto

    ファッション雑誌のモデルにもチャレンジ

学校で学んでいること・学生生活

現在、企業デザイナーの基礎および実物作品制作などを幅広く学んでいます。市場調査を踏まえ、自らデザインした服をパターンからひき、縫製し制作しています。企業デザイナーに必要なデザイン力、縫製力などの技術力を身につけ、何があったとしても納期を厳守する重要さを学びました。

これから叶えたい夢・目標

中学生の時にライブ衣装が完成するまでのドキュメンタリーを観て、とても感激しデザイナーを目指すようになりました。就職先のアパレル企業で、企画デザイナーとしてデザイナーの道が今春よりスタートします。企業デザイナーとして、ディテールのデザインまで的確に表現できるように技術を高めていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

学科説明会で先生から直接アドバイスをいただき、アパレルデザイナーに求められる企画力・デザイン力・情報収集力・コミュニケーション能力を身につけられることに特別な魅力を感じ入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

ファッション一筋で90年続いているのが一番の魅力です。香蘭で学ぶことで、技術力と人間力が身につきます。入学したら、上手に時間を作って、より多くの作品を制作することをオススメします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 デザイン基礎 アパレル素材I ドローイングI パターンメーキングI ソーイングI
2限目 服飾造形論I ファッション色彩I アパレル商品知識 パターンメーキングI ソーイングI
3限目 服飾デザインI ハンドワークI グラフィックI パターンメーキングI ソーイングI
4限目 市場調査I ファッションビジネス知識I パターンメーキングI ソーイングI
5限目
6限目

ドローイングの授業では、先生に指導やアドバイスをいただきながら、デザイン画の着彩なども行います。コピック、水彩色鉛筆や絵の具を併用した着彩方法で、仕上がりに個性が現れるのがとても楽しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

香蘭ファッションデザイン専門学校(専修学校/福岡)
RECRUIT