• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 高津理容美容専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 中尾 真弓先生(理容師)

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣指定/大阪

コウヅリヨウビヨウセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

女性にも理容師の魅力を知っていただくお手伝いをする先生

理容師
理容科(2年制) 
中尾 真弓先生
先生の取組み内容

お客様にお顔剃りを行えるのは理容師だけなのですが、理容師と聞くとどうしても男性のイメージがあり、女性の理容師さんはすごく少ないのが現状です。しかし最近はシェービングサロンなど女性向けにサービスを提供するお店も増加しているため、女性理容師の活躍する場が増えています。理容師資格を取ることによって長く安定した仕事ができ仕事に困らないこと、いずれ独立する時に強みになることなど、しっかりと説明やフォローをさせて頂きますので、興味のある方はどんどん相談に来てほしいなと思っています。KOZUでは実技選択があり、ブライダルシェービング・エステ、がっつり理容業をやりたいという方はヘアデザインというのも選べます。心配ない授業内容で安心して学べる環境があります。

いろんな学生がいるので私も学ばせてもらっています

授業・ゼミの雰囲気

学生同士で差が出ないよう全体を見ながら、学生に寄り添う授業を心掛けている

技術はもちろん、挨拶、掃除などの社会に出てからも実感してもらえる基本の大切さを、一人ひとりに寄り添い指導している中尾先生。シェービングやシャンプーなどの技術を中心に教えている。就職して最初に必要な技術がアシスタントとして行うシャンプーなので、1年生のうちからしっかり教え、即戦力として役に立つ実習内容に。シェービングも学生同士の相モデルという形で在学中からカミソリを使うので、就職後も抵抗なく使用できるようになる。理解度の差がある場合は確認を行い、ステップアップを実感してもらえる指導を心掛けている。

実習では、回数を重ねて言われなくても動けるような指導をしている

キミへのメッセージ

KOZUで共に学び、成長しましょう

技術の向上を目指すだけではなく、環境が人を育てる学校だということを卒業生として実感しています。自身の長い社会人経験を学生の成長に活かしていきたいと思っています。

シャンプーをしっかり学んでもらうと就職したときに入客が早くなるそう

中尾 真弓先生

専門/シェービング
約20年、理美容業界以外の仕事に就き、退職後、高津理容美容専門学校へ進学。サロン勤務を経て高津理容美容専門学校の教員となる。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

高津理容美容専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT