一番大切にしていることは「ありがとう」という周りへの感謝の心。どんな些細なことでも感謝の気持ちを忘れず常に意識して伝えています。感謝の気持ちは、相手を思いやる気持ちであったり、気配り、心配りという部分に繋がっていきます。美容師は技術力はもちろん大切ですが、それ以上にお客様やスタッフとの信頼関係がとても大切です。「またあなたにお願いしたい」「あなたの成長を応援したい」と思っていただける美容師になるには感謝や思いやり、礼儀作法などの人間力を高めることがとても重要だと思っています。私自身、学生時代に教えて頂いたことのおかげで大きく成長できたので、技術面を教えるのはもちろん、自分の経験を活かして人として必要とされる美容師を育てる指導をしています。
挨拶、気遣いなどのコミュニケーションは大切な部分です
カット、ヘアデザイン、成人式でよく見るヘアアレンジなどが専門分野である鈴木先生。授業では、学生と同じ目線に合わせて伝えることを意識している。基礎の土台となる部分はしっかりと丁寧に、しかしすべて伝えるのではなく、学生自身が自ら考え「できた!」という達成感や「できるようになって楽しいからもっとやってみよう」という自主性をサポートできるような指導を心がけている。美容師だった頃や理美容業界を見てきた鈴木先生自身の経験を活かし、学生一人ひとりに対して合わせて伝えている。
言われたことがすべてではなく一つ先のことを想像して考えられる人になれるよう指導している
先生はもちろん、現役美容師の講師から業界トップレベルの技術や人間力の部分でも学ぶことができます。2年間でスタートラインの1歩先へ立ってみませんか?まずはオープンキャンパスでお待ちしています!
学生時代は「早く一人前の美容師になりたい」という思いから就職進学クラスに在籍
専門/カット・ヘアデザイン・サロンワーク
高校卒業後、高津理容美容専門学校 美容科就職進学クラスへ進学。5年間サロン勤務、化粧品メーカーでの営業職の経験を経て、好きだと感じる「美容師」を志す学生の育成に携わりたいと思い教員へ。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。