• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 香川調理製菓専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 豊田 浩太郎さん(テクニックコース(調理師科1年+製菓科1年)/製菓科1年)

東京都認可/専修学校/東京

カガワチョウリセイカセンモンガッコウ

自分の料理を誰かに喜んでもらえることが嬉しい!放課後にも開放されている製菓実習室で、トレーニング用のクリームや生地を使った温度調節の練習に励んでいます!

キャンパスライフレポート

1年間で調理師免許を取得して、今は製菓・製パン技術を磨く日々!

テクニックコース(調理師科1年+製菓科1年) 製菓科1年
豊田 浩太郎さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    1年目は実習で和食・洋食・中華料理を修得

  • キャンパスライフPhoto

    実習でつくったフルーツパイ!盛り付けも◎

  • キャンパスライフPhoto

    授業の合間は学内のブルーラウンジで休憩!

学校で学んでいること・学生生活

洋菓子・ 製パン・和菓子に関する基礎から応用まで幅広く学んでいます。実習ではシフォンケーキからスタート。今は商品としてお店に出せるレベルのお菓子づくりに奮闘中です!例えばティラミスなら、ココアとクリームとスポンジの層を均等にする、パンナコッタなら容器をきれいに保つなど、見た目の重要性も学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

調理師科の1年で調理師免許を取得しました。製菓科で学んでいる今は「調理の方が向いている」と感じています。実は僕の手は温かくて、クリームを絞る時に体温で溶けるなど温度管理が大変なんです。不利なく楽しめるのは料理かな、と思いました。最終目標は自分の店を出すことですが、今はなによりも技術アップが優先です。

この分野・学校を選んだ理由

子どもの頃、家の手伝いをする中で、料理に興味を持つようになりました。高校生の時、ハロウィンでつくったガトーショコラを友達に喜んでもらえたことが嬉しくて「お菓子づくりを仕事にしたい!」と思ったんです。

分野選びの視点・アドバイス

調理か、製菓・製パンか。段階的に見極められるのが、この学科の特長。学びながら進みたい方向性を明確にすることができます。また洋菓子の世界大会で準優勝されたパティシエの方から教わる機会があるのも魅力です!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

香川調理製菓専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT