- ITスペシャリスト学科
- | 情報学科
- | 機械工学科
- | 建築学科
- | 土木工学科
- | 音響・映像メディア学科
広島工業大学専門学校 電気工学科
- 定員数:
- 40人
工事やメンテナンスに必要な資格取得だけでなく、実務に使える「実践力」を身に付ける実習が特長です。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 115万円 (入学金10万円を含む/教科書代、学友会費、同窓会準会員入会金などが別途必要です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
広島工業大学専門学校 電気工学科の学科の特長
電気工学科の学ぶ内容
- 目指すは電気のスペシャリスト!電気工事や電気設備の保守・点検の知識と技術を究める
- 必要な知識と技術を基礎から学ぶため、電気工学の初心者も大丈夫。電気分野の仕事に従事するには国家資格が必須。本学科では電気関連の資格取得を軸に、業界ニーズの高い技術を身に付ける実習授業を豊富に展開し、電気工学を体系的・総合的に学びます。
電気工学科のカリキュラム
- 一人ひとりの資格取得状況に合わせた実習授業で確実に技術を向上
- 実社会で通用するために、実験や実習から理解を深めるカリキュラムを用意。一人ひとりの資格取得状況に合わせて実習内容を調整し、さらに高度な資格取得と資格に対応した技術力を身に付けます。少人数制で実務経験が豊富な教員から学べることも特長です。
電気工学科の実習
- 業界のニーズに応える技術者を育成する実習が充実
- 電気工事技術のひとつである多重伝送フル2線式リモコン技術、工場などでの作業を自動化するためのロボット制御プログラムや、多様化するエネルギーに関連して増加している自家発電機の並行運転など。多彩な実習授業で業界のニーズに応える技術者を育てます。
- 第一種電気工事士の資格取得者は、高圧受電設備の組立て実習に挑戦
- 高圧受電の施設の工事ができる第一種電気工事士。この資格を取得した学生には、高圧受電設備と検査機器を取り扱う実習を実施。理論だけではなく実際に作業し、受電設備の構造把握や定期検査の方法など、電気主任技術者に必須の技術を習得します。
電気工学科の学生
- 「在学中」の第三種電気主任技術者の全科目合格者を毎年輩出しています
- 第三種電気主任技術者の資格試験は、大変難関ではありますが、在学中の全科目合格はよりレベルの高い就職につながります。本校では2017年度2名、2018年度2名、2019年度1名、2020年度1名、2021年度1名、2022年度1名と、毎年在学中全科目合格する学生を輩出しています。
電気工学科の資格
- 電気技術者として活躍できる、「使える」資格を確実に取得
- 徹底した受験対策サポートにより、第三種電気主任技術者、第一種・第二種電気工事士、2級電気工事施工管理技士資格等多くの国家資格取得を目指せます。また、電気主任技術者「認定校」でもあり、卒業後2年の実務経験で第三種電気主任技術者、5年で第二種電気主任技術者を取得できます。
広島工業大学専門学校 電気工学科の学べる学問
広島工業大学専門学校 電気工学科の目指せる仕事
広島工業大学専門学校 電気工学科の資格
電気工学科の取得できる資格
- 電気主任技術者<国> (第二種※要実務経験5年・第三種※要実務経験2年)
電気工学科の目標とする資格
- 電気主任技術者<国> (第三種) 、
- 電気工事施工管理技士<国> (2級一次検定) 、
- 電気工事士<国> (第二種・第一種) 、
- 消防設備士<国> (甲種第4類) 、
- 危険物取扱者<国> (乙種第4類)
広島工業大学専門学校 電気工学科の就職率・卒業後の進路
電気工学科の主な就職先/内定先
- 浅海電気(株)、(株)電力サポート中国、(株)中電工、下花建設(株)、大新電工(株)、(株)NTTアノードエナジー、西日本電気テック(株)、三菱電機プラントエンジニアリング(株)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
(電気工事会社、ビルメンテナンス会社、機械装置メーカー、通信業、エレクトロニクスメーカーなど)
広島工業大学専門学校 電気工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒733-8533 広島市西区福島町2-1-1
TEL 0120-331-786
kouhou@hitp.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市西区福島町2丁目1-1 |
広島電鉄「西観音町」電停から徒歩 1分 JR「西広島」駅から徒歩 8分 広島電鉄「福島町」電停から徒歩 1分 |