• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 茨城
  • 鯉淵学園農業栄養専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食品栄養科

茨城県認可/専修学校/茨城

コイブチガクエンノウギョウエイヨウセンモンガッコウ

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科

定員数:
40人

「タネまきから食卓まで」を基本とし、食育を理解した現場に強い即戦力となる栄養士を育成

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

目指せる仕事
  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 商品管理・生産管理

    製品の在庫・品質管理や納期までの進行管理を一手に担う

    商品管理は、製品の在庫管理や、在庫品の品質の保持をする。生産管理は製品の受注から製造、納期までの進行管理を行う。商品を生産・供給するメーカーにとっては、商品を効率的に生産し、できるだけ無駄な在庫が発生しないようにしながら、品切れにならないよう適切な量を販売店などに供給する必要がある。このプロセスで余分なコストを減らすことが企業の利益に直結するため、商品管理、生産管理ともにメーカーの事業活動にとって重要な役割を担っている。

  • 品質管理・衛生管理

    消費者に安全な商品を提供するための仕組み作りや検査を担当する

    一般消費者に安心安全な製品を提供するために、原材料の仕入れから製造、出荷までのすべての工程で品質の管理をする仕事。必要に応じて衛生検査なども行う。品質管理で重要なポイントの一つは、生産の過程で不良品を生み出さないようにする仕組み作り。原材料の安全性の確認から、生産現場でのチェック体制、出荷時の検品体制、クレームがあった場合に即座に現場の業務改善に反映させる体制などを整えることで、安定的に品質を保つことが可能になる。一方で、生産現場での品質管理・衛生管理も大切な仕事。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 121万円 
年限:2年制

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の学科の特長

食品栄養科の学ぶ内容

“旬の食材を熟知し、即戦力となる栄養士”を養成
食材の生産現場を理解し、新鮮、安全でおいしい食材を熟知した現場に強い“即戦力となる栄養士”を養成します。これからの時代は、食育活動に積極的に取り組める人材が必要とされています。食育教育、食文化の継承、地産地消を積極的に推進するための知識や技術の習得を目指します。

食品栄養科の授業

学生による「授業評価制度」を実施!
本科教育のさらなる充実を目指し、学生による「授業評価制度」を実施しています。これからも学生の目線を大切にしながら、より良い授業のありかたを学生とともに、築いていきたいと考えています。

食品栄養科の先生

栄養・健康と食材生産の密接な関わりを学ぼう(浅津 竜子 教授)
「気持ちに寄り添った献立をつくるためには現場での経験が何よりも大切になります。実際に働く管理栄養士さんや調理員さんの指導を受けながらの授業は緊張の連続。そうした緊張に包まれた現場体験を通じて、より具体的で実践的な技術や倫理観、職業観を学んでほしいと思っています。」

食品栄養科の実習

食材づくり・販売の現場とのコラボレーション!
併設しているアグリビジネス科の実習圃場での生産実習(野菜作りなど)で食材生産の現場を知ることができます。また、学外のレシピコンテストにも積極的に応募し入賞を目指します。さらに学内農産物直売所で自分たちの考えた加工品を販売することも。

食品栄養科の制度

キャリア教育チームが就職活動を強力にサポート
キャリア教育チームは、「セミナーによる情報・知識の獲得」「個別指導による相談活動」の2本柱で学生をサポート。1年次から教養講座の実施、面接や履歴書作成のノウハウを学ぶ講座、就職活動用メイクアップ講座などを開講しています。

食品栄養科の奨学金

本校独自の奨学金制度もあります
鯉淵学園奨学金(無利子)は、月額2万円、3万円、5万円の中から選択できます。日本学生支援機構奨学金の利用も可能です。採用条件や申請方法などの詳細は、本校学生募集要項でご確認ください。

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の学べる学問

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の目指せる仕事

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の資格 

食品栄養科の取得できる資格

  • 栄養士<国>

食品栄養科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> (実務経験要3年)

食品栄養科の目標とする資格

    食育栄養インストラクター

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の就職率・卒業後の進路 

食品栄養科の就職率/内定率 94.1 %

( 就職者数16名/内、栄養士での就職者割合88.2% )

食品栄養科の主な就職先/内定先

    笠間陽だまり館、(株)メフォス、富士産業(株)、日清医療食品(株)、ケアハウス水戸、桜井病院


※ 2023年3月卒業生実績

鯉淵学園農業栄養専門学校 食品栄養科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町5965
TEL 029-259-2811(学務担当)

所在地 アクセス 地図
茨城県水戸市鯉淵町5965 「友部」駅からバス 茨城交通鯉渕学園下車 15分

地図

他の学部・学科・コース
  • アグリビジネス科

RECRUIT