国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科(2026年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・構想中)との併修必修)
- 定員数:
- 10人
経営・情報分野の専門知識とスキルの習得に加え、大学併修で学士(大卒)も取得できる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 100万円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科の学科の特長
経営・情報大学科の学ぶ内容
- 4年間の学びを通じ、ビジネスで必要な知識とスキル、教養まで確実に身につけられる
- 専門学校ならではの実践教育によってIT分野の専門的な知識や高度な技術を身につけられます。経験豊富な教員から、4年間かけて基礎から応用までをじっくり学べる環境では、就職後、即戦力として活躍できる実践力が養われます。加えて、大学の学びを通じ、幅広い教養の習得を目指せるのも本学科の魅力です。
- 就職時やビジネス分野で活かせる教養が身につく、開志創造大学の幅広い学び
- 併修先の開志創造大学(※仮称・2026年4月設置予定認可申請中)での学びを通じ、幅広い教養が身につく他、コミュニケーション力やプレゼン力などの精度を高め、自身の魅力を向上できます。特にコミュニケーション力やプレゼン力は多くの企業のさまざまな職種、部門で活かせるため、就職活動時の大きな強みとなります。
経営・情報大学科の授業
- 大学の授業は全てオンラインで受講でき、通学スクーリングなしで卒業もできる安心!
- 併修先の開志創造大学(※仮称・2026年4月設置予定認可申請中)で、さまざまな科目を学ぶ中で教養を高めることは、自身の魅力向上につながります。大学の授業は、オンライン上で受講できるため、専門学校の学びと両立しやすく、大学への通学スクーリング費用もかからないなど、安心して学ぶことができます。
経営・情報大学科の資格
- 学士(大卒)・高度専門士・ビジネス系資格など、トリプルライセンスの取得も目指せる!
- 本学科で目標とする資格は、ビジネス分野で活かせるリテールマーケティング検定2級・FP検定2級・マーケティング検定など、多岐にわたります。そこに大学併修による学士(大卒)、4年制専門学校卒業者に与えられる高度専門士も含め、トリプルライセンスの取得が実現できます。
経営・情報大学科の教育目標
- 学科の枠を超えた科目・授業を選択して学べるから、入学後に自分の将来の可能性を広げられる
- 学生が自身の目指す道を発見したり、将来の可能性を広げることを重視している本学科では、学科の枠を超えた科目の授業を選択し、学べるのが大きな特徴です。これにより、まだ将来の目標が定まらない人でも、幅広い授業を受講することで自身が目指す道を発見したり、将来の可能性を広げることが可能になります。
経営・情報大学科の併修制度
- 本学への入学と同時に開志創造大学に入学。大学の単位取得後は学士(大卒)の学位が与えられる
- 郡山駅から徒歩7分の立地にある本学。福島県内在住の学生は自宅から通学ができるため、1人暮らしの費用をかけずにIT知識とスキルの習得、学士(大卒)が目指せます。また、県外の学生には学生寮も完備しているため安心。大学の講義はすべてオンライン上で完結するため、大学への通学スクーリングは一切不要です。
国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科の学べる学問
国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科の目指せる仕事
国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科の資格
経営・情報大学科の目標とする資格
- リテールマーケティング(販売士) (2級) 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 (2級)
マーケティング検定 ほか
国際ビジネス公務員大学校 経営・情報大学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-12-2(本校舎)
0120-1984-41
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福島県郡山市駅前1-12-2 |
「郡山(福島県)」駅から西口を出て徒歩 7分 |