就職実績(2023年3月卒業生実績)
住宅・建設業界
ARIAKE、水野建設コンサルタント、新興測量設計、旭技研コンサルタント、ワコー、萩原技研、オクパック、アップル技研、九州測量、島田設計コンサルタント、精工 C&C、企恵測量、ケイディエム、共同技術コンサルタント、宮崎産業開発、河津測量設計、たいし、治山林道協会、橋口技術設計、幸測量設計事務所、セトウチ、九豊コンサルタント、ムツミ、水土里ネット、コスモエンジニアリング、日測コンサルタント、サザンテック、稲永工業、西垂水産業建設、アジアプランニング、トップライト、広洋コンサルタント、新日
公務員業界
宇城市役所
資格取得
専攻コースで先端技術を学び資格取得を目指す
【測量科】測量は土木事業の基礎であるばかりか、常に時代の先端技術と関わりその用途は広がっております。本校は、「まちづくり」の土台を担う測量技術者を育てる専攻コースです。国土交通省国土地理院から「測量専門の養成施設」として指定されています。【環境情報科】1年次に測量と土木の基礎教科や測量実習、2年次には測量と土木の応用教科及び学内での設計・工事実習などを行い、更にIT分野の応用教科も学びます。在学中に受験できる建設工事に必要な資格やCAD等の資格取得を目指します。
主な目標資格
●取得できる資格【2学科共通】測量士補(国)、測量士(国)<要実務経験2年>
●受験資格が得られるもの【2学科共通】土地家屋調査士(国)、【環境情報科】土木施工管理技士(国)※、造園施工管理技士(国)※、建築施工管理技士(国)※、管工事施工管理技士(国)※、電気工事施工管理技士(国)※、建設機械施工管理技士(国)※、舗装施工管理技術者※(※卒業後要実務経験 1級は5年、2級は2年)
●目標とする資格【環境情報科】2次元CAD利用技術者試験、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、火薬類保安責任者【製造・取扱】(国)、小型車両系建設機械運転資格
就職支援
「基本」をしっかりと身につけてさまざまな業種で活躍する!
測量・設計について基本からしっかり学べるので、卒業後、様々な分野で活躍できます。【測量科】公務員、コンサルタント業、土地家屋調査士業、測量業、土木建設業【環境情報科】土木系公務員、宅地・緑地・造園コンサルタント、測量設計会社、道路・鉄道・橋梁コンサルタント、電力・ガス・上下水道等ライフラインコンサルタント、土木建設会社