• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 石川
  • 金沢科学技術大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報工学科

石川県認可/専修学校/石川

カナザワカガクギジュツダイガッコウ

金沢科学技術大学校 情報工学科

定員数:
40人

AI、アプリ・ゲーム開発やWeb制作といった実践的授業で、進化し続ける情報業界に対応できるエンジニアになろう!

学べる学問
  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 100万円  (入学金15万円を含む。別途、教材費等が必要となります)
年限:2年制

金沢科学技術大学校 情報工学科の学科の特長

情報工学科の学ぶ内容

多様なプログラミング言語をより深く実践的に学ぶことができる「ソフトウェア開発コース」
高度な知識と技術を持った、コンピュータのスペシャリストを目指します。Java、C言語、 C++、Pythonといったプログラミング言語のマスターや、ネットワークとデータベースを関連付けたシステム構築、AI、アプリ開発などを実践的に学習。業界で活躍するシステムエンジニアから直接指導を受けられることも魅力です。
プログラミングはもちろん、情報分野を幅広く学ぶことができる「ITクリエイトコース」
ビジネスに必要不可欠な情報ツールを使いこなせるゼネラリストを育成。プログラミング技術の習得はもちろん、Webサイトや3DCG・DTP・アニメーションといったデジタルコンテンツ制作など、ITビジネスで活用できる知識を幅広く学びます。プロも使用する機材やソフトを使い、表現力・加工・編集などの技術習得を目指します。

情報工学科の実習

ゲーム・アプリ開発、AI関連など、必要とされる最新技術をいち早く学べる
第一線で活躍しているエンジニアの指導の元、企業でも導入されている開発専用ソフト(Visual Studio、Eclipse等)の操作方法や、UnityやAndroid Studioを使ったアプリの開発についても学習。また、AI関連の技術や活用方法についても学び、次代に必要となってくる学びを深めていきます。
Web制作に欠かせないコーディングや編集ソフトの扱い方などを幅広く学ぶ
ITクリエイトコースでは、Web制作に必要なHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を用いたコーディング(プログラミング)や、IT業界で幅広く使用されているC言語もマスターします。そのほか、HPやポスター、動画やアニメーションなどを制作し、コンテストにも積極的に出品して、スキルを積み重ねていきます。

情報工学科のクチコミ

東京ゲームショウやITビジネス展示会へ行こう!学生による卒業作品展あり!
業界の動向や作品制作の情報収集のため、ゲームショウやITビジネス展示会へ積極的に参加しています。卒業生を招いての校内企業説明会では、各企業の新技術や、業界の動向を学ぶ機会を多く設けています。学んだ技術の集大成の場である卒業作品展は、毎年2月に開催しています。

情報工学科の施設・設備

自由に使える実習室。開発用のタブレット端末やVRヘッドセットも導入!
実習室のパソコンには、専用ソフトもインストール済。空き時間であれば自由に使用できるなど、学内で効率よく学べる環境を整えています。また開発用に、スマートフォンやタブレット端末、VRヘッドセットといった各種ハードウェアを導入するなど、最新技術の習得も支援しています。

金沢科学技術大学校 情報工学科の募集コース・専攻一覧

  • ソフトウェア開発コース (定員数 : 20人)

  • ITクリエイトコース (定員数 : 20人)

金沢科学技術大学校 情報工学科の学べる学問

金沢科学技術大学校 情報工学科の目指せる仕事

金沢科学技術大学校 情報工学科の資格 

情報工学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Access(R)ビジネスデータベース技能認定試験 、
    • インターネット検定【ドットコムマスター】 、
    • 情報検定(情報活用試験)【J検】 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • ビジネス著作権検定(R) 、
    • ORACLE MASTER 

    ほか

金沢科学技術大学校 情報工学科の就職率・卒業後の進路 

情報工学科の主な就職先/内定先

    リコージャパン、共立ソリューションズ、アリーナシステム、アイパブリッシング、ビジュアルソフト、アスタース、アスパーク、イコマ・メカニカル、フェローズ、ユニベールホールディングス ほか

※ 2024年3月卒業生実績

金沢科学技術大学校 情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒920-0861 石川県金沢市三社町11-16
入学相談室  0120-25-3118 (フリーダイヤル)
kist@kist.ac.jp

所在地 アクセス 地図
石川県金沢市三社町11-16 「金沢」駅から徒歩 13分

地図


RECRUIT