- 自動車工学科
- | 情報工学科
- | 映像音響学科
- | 電気エネルギー工学科
- | 建築学科
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科
- 定員数:
- 20人
全国でも珍しい木工技術を専門的に学ぶ学科。製作機械を自由に使える学びの環境で、思い切りものづくりにチャレンジ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 100万円 (入学金15万円を含む。別途、教材費等が必要となります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の学科の特長
家具クラフト学科の学ぶ内容
- あらゆる生活シーンに調和する家具を作り上げる家具のスペシャリストを養成
- 木材を主材料に、デザインから模型づくり、作図、素材選び、組み立てなど、全工程を学習。たくさんの作品を作りながら、職人としての確かな技術力を身につけていきます。使い手側に立った提案と、オリジナリティを兼ね備え、あらゆる生活シーンに調和する家具を作り上げる家具のスペシャリストを養成します。
- インテリアや製図、レザークラフトも学べる独自のカリキュラム
- 生活空間にマッチする家具を生み出すために、製作技術だけでなく製図や建築設備、デッサンや造形まで幅広く学びます。2年次には、コンピュータ設計CADやレザークラフト(革細工)などクラフト制作も学べます。
家具クラフト学科の学生
- 全国から学生が集う! 木工技術が学べる珍しい学科です
- 本学科は全国的にも珍しい木工技術を専門的に学びます。北陸三県以外では、今まで秋田、新潟、長野、群馬、千葉、静岡、愛知、大阪出身の入学生も。石川県(金沢市)は漆器や金箔、陶芸、水引といった歴史ある工芸技術でも有名です。伝統工芸が盛んな地で、家具やクラフト製作を学んでみませんか?
家具クラフト学科の卒業後
- 在学中に学んだ知識を生かし、主に家具製造の現場で活躍しています
- 【これまでの主な就職先】アルボカンパニー*(建材の販売・加工)、一彫堂(家具工房)、エフラボ(家具修理)、かあてんや(インテリアショップ)、金沢木材協同組合(プレカット加工)、ひだインテリア*(家具販売)、フクシマ木工*(家具や什器の製造・加工)、匠頭漆工(木の器製作)など(*は2024年3月卒業生)
家具クラフト学科のクチコミ
- デザインコンペやイベントにも出展!課外活動も積極的に行っています
- 毎年、各種コンペ・イベントにも積極的に出展しており、2024年は丹波の森ウッドクラフト展(木のおもちゃ展)で、1年の荒井さんの作品「からくり宝箱」が学生賞を受賞しました。また、家具工房やインテリア関連企業の見学を通して、木工技術の奥深さや業界を知る機会も作っています。
家具クラフト学科の施設・設備
- プロもうらやむ製作機械の数々、授業時間以外も使い放題!
- 厚い板を薄く挽き割るバンドソーや、溝やほぞ穴を作るテーブルソー、部材の長さを合わせる横切り丸鋸盤など、製作に必要不可欠な多種多様の機械・工具を取り揃えています。木工実習室は、空いていれば自由に使用可能です。自分のペースで課題以外のものも作ることができます。
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の学べる学問
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の目指せる仕事
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の資格
家具クラフト学科の目標とする資格
- インテリア設計士 、
- インテリアコーディネーター 、
- カラーコーディネーター検定試験(R)
建築図面製作技能士<国>
トレース検定
ほか
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の就職率・卒業後の進路
家具クラフト学科の主な就職先/内定先
- マカロニ デザイン、アルボカンパニー、芳賀木型金型製作所、フクシマ木工、ひだインテリア、コメリ、河島建具、リアル・スタイル、木戸設備工業、軽井沢彫家具工房 一彫堂
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
金沢科学技術大学校 家具クラフト学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒920-0861 石川県金沢市三社町11-16
入学相談室 0120-25-3118 (フリーダイヤル)
kist@kist.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
石川県金沢市三社町11-16 |
「金沢」駅から徒歩 13分 |