近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)
- 定員数:
- 130人 (総定員)
電気工事士やデータ通信技術者など「ライフライン」に関わる、世の中に求められる技術者を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 134万円 (教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の学科の特長
エンジニア分野(電気・通信)の学ぶ内容
- 電気通信システム専攻(2年制)
- 実習重視のカリキュラムで、初心者でも基礎から学べるので安心。在学中に第二種電気工事士資格を取得できるように、ポイントを絞った授業でバックアップ。最終的には、取得すれば仕事の幅が広がる第一種電気工事士や電験三種の合格が目標です。また、放課後も補習を実施しています。
エンジニア分野(電気・通信)の実習
- 企業からのニーズも高い、電気・通信・ITの知識と技術をもったスペシャリストに!
- 1年次では「電気」と「IT技術」を中心に学習し、第二種電気工事士をはじめとする国家資格の取得をめざします。2年次では1年次の内容に加え、さらに「通信・ネットワーク技術」についても学習していきます。それぞれの分野で多くの実習を行うことで、幅広い分野での就職に対応できる力を身につけます。
エンジニア分野(電気・通信)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
日本の玄関口の成田空港を技術力で支え、日々成長を感じながら毎日の仕事に向き合っています。
成田空港を運用するために必要な機械設備及び電気設備の保全業務、並びに航空機が安全に離着陸するための航空灯火の保守、また、それらに付随する改修工事や新設工事など、多岐にわたる業務を行っています。日本の玄関口と呼ばれている成田空港を『技術力で支えている』と実感できるところが、今の仕事…
エンジニア分野(電気・通信)の資格
- 電気・通信業界に必要な国家資格が卒業と同時に取得可能!
- 本校は総務省から認定・指定を受けているため、所定のカリキュラムを修了・卒業で国家資格を取得できます。
電気通信システム専攻ではネットワーク工事に必要な「工事担任者第一級デジタル通信」を取得可能。卒業後も即戦力として活躍できます。
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の募集コース・専攻一覧
-
電気通信システム専攻(2年制)
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の学べる学問
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の目指せる仕事
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の資格
エンジニア分野(電気・通信)の目標とする資格
- 電気工事士<国> (第1種・第2種) 、
- 電気通信の工事担任者<国> (第一級デジタル通信、第一級アナログ通信、総合通信) 、
- 電気通信主任技術者<国> 、
- 消防設備士<国> 、
- 無線従事者<国>
ほか
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の就職率・卒業後の進路
エンジニア分野(電気・通信)の就職率/内定率 99 %
( 就職希望者102名 )
エンジニア分野(電気・通信)の主な就職先/内定先
- エクシオグループ(株)、(株)HEXEL Works、(株)かんでんエンジニアリング、(株)ナコム、(株)ホーム・アート、(株)山之内電業、(株)斐川電工、(株)夢真、串田電気株式会社、富田電機(株)、(株)IIJエンジニアリング、MIデジタルサービス(株)、富士通(株)、富士ソフト(株)、NEWシステム(株)、(株)システナ、(株)アウトソーシングテクノロジー、(株)メイテックフィルダーズ、Sola(株)、W2(株)、(株)エーアイシステム、(株)エーフォース、平成コンピュータ(株)、(株)ルーク、(株)ロックシステム、(株)日本アートギアシステムズ、ナビオコンピュータ(株)、ネットアシスト(株)
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
近畿コンピュータ電子専門学校 エンジニア分野(電気・通信)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒593-8326 大阪府堺市西区鳳西町3丁712
TEL 072-265-6666
E-mail info1@hiratagakuen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
近畿コンピュータ電子専門学校 : 大阪府堺市西区鳳西町3丁712 |
JR阪和線「鳳」駅から西出口を出て徒歩 13分 南海本線「羽衣」駅から東出口を出て徒歩 7分 JR羽衣線「東羽衣」駅から徒歩 7分 |