中学の道徳の授業でバリアフリーの事を学び、以来、街中の階段やサインのデザインなどに興味がありました。将来はそうしたデザインを考え、実現する仕事に就きたいです。
デッサンの時は常に真剣勝負!おかげで少しずつデッサン力がついてきました!
6等身でボブカットのキャラクターを作成中!可愛く仕上げたいです。
先生には、気軽に何でも質問できます。先生は優しく丁寧に、分かるまで教えてくれます。
現在一番力を注いでいるのは、デッサンです!まだ目標とする将来の具体的な職業は決まっていないのですが、デッサン力は全てのデザインのための基礎と思い、今後も頑張ってデッサンの勉強を続けていきます。立体物を把握し、それを表現できる力が身につけば、3DCGを活用できる分野への進路も開けると思います。
例えば、一目見ただけで国籍や性別・年齢に関わらず人を目的地に誘導するサインデザインなど、視覚的にも物理的にも人に優しい社会を目指せる、バリアフリーに役立つデザインを創作できるようになりたいです。
元々、絵を描いたりデザインを考えたりするのが好きで、デザイン分野に進むため本校のオープンキャンパスに参加。課題の3DCG作成は難しかったのですが、先生が丁寧に教えてくれたので本校への進学を決めました。
先生は分からないことがあっても丁寧に教えてくれるので、安心して学べます。私も3DCGを学び始めた頃は苦労しましたが、楽しく学び続けています。また、デザイン上のアドバイスも多くいただけ、視野も広がります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 映像編集 | デッサン | 2DCG | キャラクターデザイン | CG概論I | |
2限目 | 3Dアニメーション | デッサン | 2DCG | キャラクターデザイン | CG概論I | |
3限目 | キャリア対策 | 3DCG | デザイン学(DTP) | |||
4限目 | HR | 3DCG | デザイン学(DTP) | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
自分で街を造りあげるゲームに3年近くハマっていて、放課後はそのゲームでバリアフリーの街作りに励んでいます。また、SFミステリーの小説が好きで、空き時間や休日はそうした本を読むことが多いです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。