楽しみながら勉強することが僕のモットー!KINCOMはそんな僕にピッタリの学校です。
先生は分からないことがあれば、何度でも丁寧に教えてくれるので、安心して学べます。
KINCOMの学食はメニューが豊富でおいしいですよ!
背景は学校の寮です。隣の部屋には1学年上の兄も入居しています。頑張って自炊していて、今からお買い物です!
入学前はパソコンはあまり触ったことが無く、学び始めた頃は難しく感じたこともありましたが、今ではわかることが増えていく日々に楽しさを感じています。例えば、『アルゴリズム』の授業では、ある程度理解が進むと次々に先の問題の答えが出せるようになり、勉強そのものを楽しく感じられるようになりました。
将来の明確な目標はまだ決まっていません。本校で学びながら見つけて行きたいと思っていますが、先に述べた『アルゴリズム』の勉強のように、自分がやっていて楽しいと感じられるような内容の仕事に就けたらいいなと思います。そのためにも、まだ自分が知らないITの様々な知識を吸収しながら楽しんで勉強を続けたいです。
ゲームが好きだった子どもの頃に、イベントで簡単なプログラム作成を体験。その体験が楽しかったことと、兄が本校に在籍していて、「KINCOMはイイよ!」と言っていたので、本校で学びIT分野に進むことにしました。
KINCOMの先生は話しやすくてユニークな先生が多いですよ。授業中でもたまに脱線して、面白い話を聞かせてくれます。学校選びは、複数の学校のオープンキャンパスに参加して、自分自身で決めることが重要です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | java | C/C++ | 国家試験対策 | 国家試験対策 | ||
2限目 | java | データベース概論 | C/C++ | 国家試験対策 | 国家試験対策 | |
3限目 | ハードウェア概論 | キャリア対策 | ソフトウェア理論 | Office実習 | ||
4限目 | コンテンツ制作 | Visual Basic | コンテンツ制作 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
Javaのプログラミングは自分に合っているような気がして、好きな授業です。休日はオンラインゲームを楽しむ事が多く、年上のゲーム友達が多いです。年上の人は社会経験が豊富で、話していても楽しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。