• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都理容美容専修学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 美容科

京都府認可/専修学校/京都

キョウトリヨウビヨウセンシュウガッコウ

京都理容美容専修学校 美容科

創立110年の実績で国家試験合格率は全国トップレベル!安心と信頼の伝統校で全ての美容のプロを目指す!

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

目指せる仕事
  • ブライダルスタイリスト

    結婚式を挙げるカップルのためにブライダルファッションをトータルにアドバイス

    結婚式を迎えるカップルのために、二人の魅力を引き出すスタイリングを提案。本人の希望はもちろん婚礼スタイル・会場などにも考慮し、ブライダルドレス選びからブーケ、ヘアメイク、立ち居振る舞いまでトータルにアドバイスします。

  • 着付け

    和服を美しく着せるプロ

    一人で着物を着ることができる人が少なくなったなか、手早く美しく和服を着せることを仕事とし、結婚式場や美容院などで活躍している。着付けだけでなく、個性や場面にふさわしい着物や帯、小物を選ぶ手伝いをしたり、メークのアドバイスを行うことも。

  • 美容師

    お客さまの要望や流行を反映したヘアスタイルを作り上げる

    一人ひとりのお客さまの個性や注文に合うヘアスタイルに仕上げる仕事。シャンプー、カット、パーマ、カラーリングのほかメイク、着付け、ネイルケア、全身美容など数多くのサービスを提供する。ファッションショーや雑誌の撮影で活躍する美容師もいる。

  • ヘアメイクアーティスト

    求められる状況に合わせた“最高のキレイ”をつくる美容のプロフェッショナル

    ヘアメイクアーティストは、ヘアとメイクを専門に扱う美容のプロフェッショナルです。雑誌や広告、テレビや映画、ショーやブライダルの現場などでクライアントの要望に合わせてヘアスタイリングやメイクをします。類似する職業にメイクをメインで行う「メイクアップアーティスト」がありますが、「ヘアメイクアーティスト」はヘアとメイクの両方を担当します。求められるイメージや相手の希望に合わせてヘアとメイクを仕上げるため、ヘアアレンジやメイクの技術はもちろん、全体のバランスを崩さないようにファッションを含めた知識が不可欠です。ヘアメイクの専門資格ではありませんが、髪をさわるために美容師免許は必ず必要になります。イメージに合わせてヘアとメイクをつくり上げる想像力と表現力、手先の器用さ、手際のよさもヘアメイクアーティストに求められる資質です。専門学校や短大で美容に関するコースを履修し、美容師免許を取って就職するのが一般的ですが、現場で学びながら一人前を目指すことも可能です。

  • ヘアカラーリスト

    色彩知識と経験を生かして自在に髪色を表現する

    ヘアカラーのスペシャリストで、個人の持つ肌や髪、瞳の色を診断し、その人のもっとも似合う色を提案する。また、その色を的確に表現するために、複数のカラー剤を調合し、染髪までを行う。色彩知識と薬剤知識が必須の上、さまざまな髪質の染髪を経験して腕を磨いていくことが重要になる。

  • エステティシャン

    全身美容からストレスケアまで。心身の美をサポートするプロ

    皮膚のトリートメント、メイクアップ、痩身、脱毛、ネイルケアなどカウンセリングをして、客の目的と体質、性格にあったプログラムを組む。精神的な安らぎを求めてサロンを利用する客も多いのでカウンセラー的な役割も大きい。国際美容団体シデスコか国際エステティック連盟というインファの国際ライセンスを取得すれば海外で活躍することも可能。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

  • まつ毛エクステスタッフ

    サロンでまつ毛エクステなどを施すまつ毛のスペシャリスト

    まつ毛専門のサロンや美容室などで、まつ毛エクステンション、まつ毛パーマ・カール、まつ毛カラーなどを行う専門家。まつ毛エクステが女性の間に浸透したことでニーズが高まっている仕事だ。なおサロンで仕事をするためには美容師資格が必須。ただし、美容師の勉強だけではまつ毛エクステなどの専門的な知識・技術は習得できないので、アイリスト養成に特化したスクールなどで学ぶ必要がある。

初年度納入金:2025年度納入金 114万円~124万円  (ヘア・メイク・ネイル・エステ・ブライダル他、すべての科目の受講料が含まれています。教材費は別途。)
年限:2年制

京都理容美容専修学校 美容科の学科の特長

美容科の学ぶ内容

ヘア・メイク・ネイル・エステ・着付・ブライダル…美容の全てを学べる2年
クラス担任制で一人ひとりをしっかりサポート。国家試験合格を見据えた授業を展開しています。ヘア・メイク・ネイル・エステ・アップスタイル・着付・ブライダル・ヘッドスパ・まつ毛エクステなどの技術を学ぶほか、センスやマナーを身につけるため、特別授業やヘアショーに参加など実践的なカリキュラムを用意しています。

美容科の先生

すべての学生が最も輝ける道に進めるよう、全力でバックアップしています!
最大の魅力の1つが、熱い想いで学生たちと向き合ってくれる本校の先生たち。学生一人ひとりにきめ細かな指導が行き届くクラス担任制で、毎年高い国家試験合格率と就職率を生み出しています。また、国内外で活躍する現役の特別講師によるスペシャルセミナーで人間的な魅力を高め、信頼されるプロを目指します。

美容科の学生

仲間たちとの出会いや感動・楽しいイベント盛りだくさん!!
さまざまなコンテストやイベントへ積極的に参加するKYORIでは、クラスメイトや先輩・後輩たちと共に創り上げるヘアショー、学園祭、海外研修旅行、体育大会、ボランティアなど、授業だけでは得られない貴重な体験ができる行事が盛りだくさん!同じ夢を持つ仲間たちとの出会いや感動が、KYORIにはいっぱいです!
  • point キャンパスライフレポート

    幅広い美容の世界に触れて、視野が広がりました

    美容に興味はあったのですが、具体的な進路はまだ見つかっていなかったので、幅広い技術・知識を学べる環境に惹かれて入学しました。また、オープンキャンパスでの和気あいあいとした楽しそうな雰囲気も魅力でした。

    京都理容美容専修学校の学生

美容科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    ヘアカットを通じてお客さまの日常に寄り添い、喜びを生み出せるのが美容師の魅力です

    お客さまが、ふと鏡を見たときなどに、「あ、可愛いな」「切ってよかったな」と、日常の中に喜びや自分を好きになれる瞬間を生み出せるのは、美容師という仕事ならではの魅力だと思います。私が勤務するs.i.d 表参道では、お客さまがご自分でもセットしやすいカットを重視していて、「その場だけ…

    京都理容美容専修学校の卒業生

美容科の卒業後

創立110年の伝統で理・美容界に多数の卒業生を輩出
1915年の創立以来、理容界・美容界に多くの卒業生を輩出し、業界で高評価を得ています。サロンオーナーとして活躍する卒業生も多く、数多くのサロンとの絆があるため、就職率は毎年100%!「完全就職保証制度」により、就職が決まるまで無料でサポート!卒業後の転職や再就職の相談にもお応えしています。

美容科の資格

美容師国家試験合格率は96.7%!メイク・ネイル・エステ・着付・ヘッドスパの資格も取得!
国家試験に直結したトレーニングと一人ひとりのレベルや個性に合わせた指導で、2023年3月美容師国家試験は183名中177名合格!長い歴史が培ったノウハウで合格率は毎年全国の美容学校トップクラス。また、在学中にメイク・ネイル・エステ・ブライダル・ヘッドスパ・まつ毛エクステなどを学び、数多くの資格を取得します!

美容科の研修制度

2023年から韓国研修を開始!
韓国の芸能界でドラマや映画、アイドルのヘアメイクを担当する先生から直接カットやヘアセット、メイクを学ぶKYORI生のための完全オリジナル研修を実施しています。

京都理容美容専修学校 美容科のオープンキャンパスに行こう

美容科のOCストーリーズ

京都理容美容専修学校 美容科の募集コース・専攻一覧

  • 昼間課程(2年) (定員数 : 200人)

  • 通信課程(3年) (定員数 : 160人)

京都理容美容専修学校 美容科の学べる学問

京都理容美容専修学校 美容科の目指せる仕事

京都理容美容専修学校 美容科の資格 

美容科の取得できる資格

メイクアップ*
アイブロウトリートメント*
ネイル*
エステ*
アップスタイリング*
山野流着装 初伝・中伝許状
ヘッドスパ*
美容ライト脱毛安全講習会試験合格証
まつ毛エクステ*
ヘアカラー*
*はディプロマ ほか

美容科の受験資格が得られる資格

  • 美容師<国>

美容科の目標とする資格

    • ネイリスト技能検定試験 、
    • 色彩検定(R)

    山野流着装 着付講師免状
    ヘッドスパ検定 
    JHCAヘアカラリスト検定 
    JBMAメイクアップ検定
    アップスタイル検定
    カット検定
    コーンロウ検定
    アイブロウトリートメント検定
    バイオスカルプチュアジェル修了証 ほか

京都理容美容専修学校 美容科の就職率・卒業後の進路 

美容科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数182名、就職者数182名 ※学校全体の実績 )

美容科の主な就職先/内定先

    ARS、Befine、efesto、GANESHA、hairs BERRY、hair’s BEAU、HAIR MAKE POLISH、Hair Make Wedding HASE、Jour/SANROAD、K-two、KUN KUN LU HO、LITA、lots of...、noah、NOISM、NYNY、OCEANTOKYO、physio、ROCAReTA、ROOST、Spin hair、stella、TAYA、TOP BEAUTY、Tsubouchi、unpeu hair ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※美容師をはじめ、ヘアメイク・ネイル・エステ・ブライダルなどの業界でも活躍しています。

京都理容美容専修学校 美容科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒601-8212 京都市南区久世上久世町404-2
075-935-5511(代)
kyori-koho@kyori.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市南区久世上久世町404-2 JR京都線「桂川(京都府)」駅から徒歩4分
阪急「洛西口」駅から徒歩12分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT