京都建築大学校の入試情報
建築科
総合型選抜入試(来校型面接方式およびオンライン型面接方式)※旧AO入試
募集人数
360
建築科全体の募集定員
建築科全体の募集定員
出願資格
学習成績 | 専願 / 併願 | 現役 / 既卒 | |
全体 | その他 | ||
- | - | 併願可(学内) | 現役・既卒 |
受験条件
(1)「出願資格」を満たす者。
【併願】は一般A入試との出願のみ可、ただし一般A入試の出願が必要。
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
(1)「出願資格」を満たす者。
【併願】は一般A入試との出願のみ可、ただし一般A入試の出願が必要。
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
選考の要素
書類審査 | 面接 | 学力試験 | 小論文・作文 | 適性・実技 | 共通テスト |
● | ● | - | - | - | - |
・面接とエントリーシート・志望動機書により総合的に審査。
・面接:本人の進学意欲や将来の目標などを確認。
・書類審査:エントリーシート・志望動機書・保護者の承諾 等。
※オンライン型面接希望者はオンライン登録を行うこと。
・面接:本人の進学意欲や将来の目標などを確認。
・書類審査:エントリーシート・志望動機書・保護者の承諾 等。
※オンライン型面接希望者はオンライン登録を行うこと。
入試の流れ
STEP1 | エントリー | エントリー期間内に「エントリーシート」と「志望動機書」を提出(エントリーは無料)。提出方法(1)郵送:簡易書留で郵送(2)持参:入試事務局(4号館)窓口へ提出※窓口受付時間 9:00~16:00(学校休業日を除く平日のみ)(3)本校イベント参加時:オープンキャンパスや個別相談会参加時に提出。 |

STEP2 | 審査 | 総合型選抜入試は面接とエントリーシート ・ 志望動機書により総合的に審査。面接は京都(本校)またはオンラインで実施。エントリーシートの希望の面接方式にレ点を記入。※面接の日時は書面(オンライン面接はメールも)にて各エントリー期間の最終日から5日以内に郵送する。 |

STEP3 | 出願資格認定通知発行・送付 | 審査結果を踏まえ、本校への入学が相応しいと認定された者に、「出願資格認定通知書」を発行する。また、一般A入試を受験する者には一般A入試用願書を同封し、面接日より10日以内に本人宛に郵送。 |

STEP4 | 出願 | イベント(来校・リモート相談)に参加した者は、受験料が免除になる。ただし、一般A入試の受験料は免除にならない。出願期間を確認の上、期間内に本校に到着するよう郵送または持参。原則「郵送出願」(簡易書留速達)だが「窓口出願」をする場合は本校事務局(4号館)まで持参。 受付時間9:00~16:00(学校休業日を除く平日のみ)※定員になり次第締切る。 |

STEP5 | 結果通知 | 出願書類受付日より10日以内に、選考結果通知を送付する。 |

STEP6 | 学費納入 | 選考結果の通知と同時に、納入金等の案内を送付する。 |

STEP7 | 入学前準備学習 | 総合型選抜入試で合格した者には、本校での学習に対する意欲を入学まで持続してもらう目的で、建築関係の事前学習を実施(レポートの提出)。 |
入試日程
エントリー・出願期間 | 面接・試験日 | 合格発表 | 入学手続き期間 |
エントリー期間:第1次 6/1~6/11
、
第2次 6/16~7/16
、
第3次 7/21~8/27
、
第4次 9/1~9/10
、
第5次 9/15~10/8
、
第6次 10/13~10/29
、
第7次 11/3~11/26
、
出願期間:第1次~第3次 9/1~9/24
、
第4次 10/6~10/22
、
第5次 11/3~11/19
、
第6次 11/24~12/10
、
第7次 12/15~1/28 ※出願前に、エントリー、面接、出願資格認定通知書の受取が必要 | 第1次 6/22 、 第2次 7/27 、 第3次 9/7 、 第4次 9/28 、 第5次 10/26 、 第6次 11/16 、 第7次 12/7 | 出願受付日より10日以内に通知 | 学費納入期限:第1次~第3次 10/24 、 第4次 11/14 、 第5次 12/12 、 第6次 1/9 、 第7次 2/13 |
<エントリー受付>原則「郵送出願」(簡易書留速達)だが「窓口出願」をする場合は、本校事務局(4号館)まで持参のこと。受付時間9:00~16:00
(学校休業日を除く平日のみ)※定員になり次第締切る。
<同時出願>総合型選抜【併願】は一般A入試との同時出願可、ただし一般A入試の出願が必要。
(学校休業日を除く平日のみ)※定員になり次第締切る。
<同時出願>総合型選抜【併願】は一般A入試との同時出願可、ただし一般A入試の出願が必要。
試験会場
京都建築大学校:来校型面接の場合(オンライン型面接も選択可、要登録。)
出願書類
<エントリー時>
1.エントリーシート
2.志望動機書(総合型選抜入試エントリーシート裏面)
<出願時>
1.入学志願書
2.証明写真(カラー)※入学志願書に貼付
3.調査書
4.卒業証明書2通/高校発行※高校卒業後提出
※高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者:3・4は合格証明書2通・合格成績証明書/文部科学省発行
1.エントリーシート
2.志望動機書(総合型選抜入試エントリーシート裏面)
<出願時>
1.入学志願書
2.証明写真(カラー)※入学志願書に貼付
3.調査書
4.卒業証明書2通/高校発行※高校卒業後提出
※高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者:3・4は合格証明書2通・合格成績証明書/文部科学省発行
受験料 / 初年度納入金(学費)
受験料 | - (免除) |
---|---|
初年度納入金 | 2026年度納入金 134万円 (入学金15万円・委託徴収金11万円含む※その他に教科書・製図用品代として別途13万円程度必要) |
※入試の内容は変更になる可能性がありますので、学校の募集要項等で必ず確認してください。