• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都栄養医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 戸倉 維吹さん(管理栄養士科/2年生)

京都府認可/専修学校/高等教育の修学支援新制度対象校・厚生労働大臣指定/京都

キョウトエイヨウイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

スポーツ選手の夢を、管理栄養士として支えたい!

管理栄養士科 2年生
戸倉 維吹さん
  • 京都府 乙訓高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    スポーツ栄養サポートチームで栄養指導!

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパススタッフで一緒に調理♪

  • キャンパスライフPhoto

    糖尿病患者向けの集団栄養教育を実践★

学校で学んでいること・学生生活

管理栄養士になるための知識、そして管理栄養士になった後に役立つ実践的なことも学びます。現場経験が豊富な先生による実習授業が多く、社会に出た時のことを想定しながら、即戦力になる技術や知識を学ぶことができます。

これから叶えたい夢・目標

自分がスポーツをしていた経験から、スポーツにおいて「栄養管理」はとても重要なことだと身をもって体感しました。現在のスポーツ業界で「栄養管理」の重要性をさらに高めていきたいと思っています。スポーツ選手に「栄養サポートがあったから、目標を達成できた」と言ってもらえるような管理栄養士になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代に取り組んでいた陸上競技(長距離)で、体調不良が原因で成績不振に陥りました。成績不振から脱却するとき栄養の重要性に気づき、将来の進路は栄養分野に進みたいと思って学校選びをしました。

分野選びの視点・アドバイス

この学校はクラス制をとっているので、学生と先生の距離感が近いのが魅力です。「スポーツ栄養サポートチーム」では、自分が興味を持つスポーツ栄養分野について、実践の場を通して深く学ぶことができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 臨床栄養学実習I 管理栄養士のためのデータ処理 給食実務実習II
2限目 臨床栄養学実習I 臨床栄養学II 人体の構造と疾病の成り立ちII 管理栄養士のためのデータ処理 給食実務実習II
3限目 人体の機能II 応用栄養学実習 調理実習III 栄養教育論実習 給食実務実習II
4限目 公衆栄養学 応用栄養学実習 調理実習III 栄養教育論実習
5限目
6限目

栄養教育論実習では、「聞く」側の気持ちになって指導内容の組み立てをします。それがとても面白いです。空き時間はパン屋巡りや遠出のドライブできれいな自然を見たり、地方のグルメを満喫しています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都栄養医療専門学校(専修学校/京都)
RECRUIT