• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都栄養医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 北尾 夢乃さん(管理栄養士科/2年生)

京都府認可/専修学校/高等教育の修学支援新制度対象校・厚生労働大臣指定/京都

キョウトエイヨウイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

患者さんに合わせたおいしい病院食を作りたい!

管理栄養士科 2年生
北尾 夢乃さん
  • 和歌山県 神島高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    調理学実習でスパゲティミートソース作り★

  • キャンパスライフPhoto

    スポーツフェスタでクラス優勝!

  • キャンパスライフPhoto

    楽しいオープンキャンパスの学生スタッフ!

学校で学んでいること・学生生活

今精力的に取り組んでいるのは調理学実習でさまざまな料理を作ること。肉じゃがを作る授業では野菜を切るスピードが速くなり、煮る時には味が均一に染み込むように工夫しました。実習で教わったことを定着させるために、家でも繰り返し作り練習しました。おかげで料理のレパートリーも増えて調理技術も高まって嬉しいです!

これから叶えたい夢・目標

病院の管理栄養士としておいしい病院食を作りたいです。以前入院した時に病院食が普段食べていたものと違い、味が薄くて口に合いませんでした。この経験から患者さんの病状に合わせた献立を考え、おいしい病院食を作ろうと思いました。学校の病院栄養士スキルアップ講座にも参加し、夢に近づけるよう学んでいます!

この分野・学校を選んだ理由

学校全体がホテルみたいでとても綺麗な大量調理の施設を初めて見て、この学校で学びたいと思いました!病院栄養士スキルアップ講座や4年生で病院福祉栄養プログラムがあったのも、私には大変魅力的でした。

分野選びの視点・アドバイス

入学後に調理実習の授業があり、包丁を使う機会が多くなるので、今のうちに慣れておくといいと思います。施設はとても綺麗で学びやすく、自分で栄養バランスのとれた献立をしっかり立てられるようになります!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 基礎栄養学実験 食品衛生学実験 給食実務実習I
2限目 人体の構造と疾病の成り立ちI 基礎栄養学実験 人体の機能I 食品衛生学実験 給食実務実習I
3限目 社会・環境と健康I 調理学実習III 栄養教育論II 臨床栄養学I 給食実務実習I
4限目 調理学実習III 臨床病態学 応用栄養学II
5限目
6限目

調理学実習IIIの授業では白身魚のムニエルやエビのチリソース炒めなどの料理を作るので、料理のレパートリーが増えて、家での料理も楽しくなります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都栄養医療専門学校(専修学校/京都)
RECRUIT