• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都コンピュータ学院洛北校
  • 学校の特長

京都府認可/専修学校/京都

キョウトコンピュータガクインラクホクコウ

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

志向や目標に合わせて学べる。学生一人ひとりのニーズに応える柔軟なカリキュラム

豊富な科目群から履修科目を選択できる科目選択制度で、自分の興味や経験に応じた学習を進めることができます。他学系・他学科の科目を受講して、幅広く学習することも可能です。基礎から段階的に高度な技術・知識まで身につけられるカリキュラムなので、コンピュータ初心者も安心して学習できます。また、より長い年次の学科へと転科・編入学する制度、卒業後も研鑽を続けるための自主研修生制度など、京都コンピュータ学院(KCG)には、学びたい気持ちに応える制度があります。学校の特長1

学費に特長・奨学金制度あり

学生の皆さんのチャレンジを応援。独自の奨学制度で夢の実現をサポート

将来、情報処理技術者として社会に貢献できる有能な人材を育成するために、修学の機会を広げる独自の奨学制度を設置しています。学費が全額免除となる「閑堂記念奨学生」をはじめ初年度の授業料から5万円~20万円を免除する「一般特待生」などの「特待生制度」、「資格取得者奨学制度」、「経済支援奨学制度」、「学費貸与奨学制度」、「校友会家族奨学生制度」などの制度により、就学意欲の高い学生を経済的にサポートしています。京都コンピュータ学院(KCG)は「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。「日本学生支援機構」の貸与型奨学金も利用できます。学校の特長2

歴史や伝統がある

創立60年以上の伝統と実績。情報処理教育の先駆者として、進化し続けています

1963年、京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室の学者たちにより創設されたのが、京都コンピュータ学院です。以来、コンピュータ教育機関としてIT時代を推進し、多くの卒業生を輩出してきました。海外の諸大学とも提携を結び、教育ネットワークを世界に広げています。2004年にはグループ校として日本最初のIT専門職大学院である京都情報大学院大学を開学。専門課程で身につけたことに加え、さらに応用分野も含めた高度な知識と技術を学んでIT応用分野の最高学位である「情報技術修士」号が取得できます。KCGの卒業生も多数進学しています。学校の特長3
RECRUIT