
プログラミング初心者も基礎から学べます

まずは楽しいオープンキャンパスへ!

先生との距離が近いから何でも相談できます
Visual BasicやJavaのプログラミングの基礎、Officeソフトの実践的な操作などを学んでいます。また簿記会計や統計学など、ビジネス分野で活かせることも多く学んでいるので充実しています。特別講義では、京都情報大学院大学の教授で初音ミクの生みの親・伊藤博之先生のお話を聞け、感動しましたね。
将来は、プログラミングだけでなく、人とコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを動かすSEのような仕事に就けたらと考えています。もちろん、まだいろんなことを学んでいる最中なので、これからもっと具体的にしていきたいです。とにかく今は基礎をマスターし、将来のために多くの資格を取りたいと思っています。
この学校が良いなと感じたのは、オープンキャンパスの時。簡単なゲームづくりやSNS関連の体験授業を楽しむ中、先生が私の質問に親身に答えてくれたことが印象的で、「ここなら安心」と入学を決めました。
学校には、ビジネス系をはじめいろんな学系があり、自分の好きなこと、やりたいことを学べます。私が学んでいる4年制の学科だと、専門分野を深く学べ、在学中に多くの資格にもチャレンジできて良いですよ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | Java実習 | VB.NET実習2 | アルゴリズム2 | 英語2 | ||
| 2限目 | Java実習 | VB.NET実習2 | アルゴリズム2 | 特別講義2 | ||
| 3限目 | 計算機システム概論2 | システム開発入門 | 表計算実習 | データベース設計 | ||
| 4限目 | 計算機システム概論2 | 簿記会計 | 表計算実習 | 統計学 | ||
| 5限目 | メディア文化論 | |||||
| 6限目 |
大好きな授業はプロジェクト演習で、1年次はグループワークでした。2年次からは、学生自身がアプリやビジネスなどを企画し、プレゼンテーションまですることになるので、今から本当に楽しみにしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



