卒業後の進路データ(2025年2月時点内定者実績)
- 就職希望者数
- 70名
- 内定者数
- 66名
- 内定率
- 94.3% (内定者数/就職希望者数)
- 進学予定者数
- 5名
就職実績(2025年2月時点内定者実績)
航空・運輸業界
日産福岡販売(株)、九州日野自動車(株)、SKY GROUP、西鉄エム・テック(株)、トヨタカローラ福岡(株)、独立行政法人自動車技術総合機構、日本自動車連盟(JAF)、三菱ふそうトラック・バス(株)、ホンダカーズ佐賀(株)、(株)九州マツダ、福岡トヨタ自動車(株)、ネッツトヨタ福岡(株)、いすゞ自動車九州(株)、福岡トヨペット(株)、(株)ホンダ四輪販売九州北、トヨタL&F福岡(株)、佐賀トヨタ(株)、福岡スバル(株)、ユナイテッドトヨタ熊本(株)、コマツカスタマーサポート(株)、愛知トヨタ((株)ATグループ)、(株)ヤナセ九州営業本部、ヤナセオートシステムズ、(株)山口トヨペット、京都トヨペット(株) ほか
資格取得
11月からスタートする国家試験対策授業で自信をつけて試験に挑む!
3月の国家試験に向けて、11月から対策授業がスタート。経験豊富な教員による試験に沿った授業と、苦手分野などを仲間と協力し教え合う本校独自のメソッドで理解を深め、確実な自信をつけて国家試験に挑みます。整備士資格の他にも、国家資格や取得可能な資格が多くあり、併設する教習科では多くの建設機械の運転資格が学生特別料金で取得できます。グループ校の久留米自動車学校では運転免許も学生割引価格で取得できます。
主な目標資格
受験資格が得られるもの(全て実技試験免除)
【一級自動車工学科】
一級小型自動車整備士(国)、二級ガソリン自動車整備士(国)、二級ジーゼル自動車整備士(国)、二級二輪自動車整備士(国)
改正後>一級自動車整備士(総合)、二級自動車整備士(総合)(二輪)
【車体整備工学科】
自動車車体整備士(国)、二級ガソリン自動車整備士(国)、二級ジーゼル自動車整備士(国)、二級二輪自動車整備士(国)
改正後>自動車車体・電子制御装置整備士、二級自動車整備士(総合)(二輪)
【二級自動車工学科】
二級ガソリン自動車整備士(国)、二級ジーゼル自動車整備士(国)、二級二輪自動車整備士(国)
改正後>二級自動車整備士(総合)(二輪)
就職支援
三位一体のサポート体制で、希望企業への就職を実現
入学直後から担任・就職担当教員・外部講師によるきめ細かなサポートがスタート。就職内定後、卒業するまで企業との連携をとり、しっかりサポートします。また8,000名以上の卒業生が本校で身につけた高い技術を武器に全国で活躍しているため、企業との強い信頼関係があり、企業ガイダンスには多くの企業に参加して頂いています。直接いろいろな企業の話を聞ける機会が多く、就職の幅が広がり、学生が企業を選択できる環境が整っています。さらに多くの卒業生が残してくれた就職試験報告書で、就職試験対策も万全です。本校では、毎年求人数が増加しており、日本全国さまざまな企業から求人をいただいています。