• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 関西保育福祉専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 三浦 希月さん(保育科/1年生)

兵庫県認可/専修学校/文部科学大臣・厚生労働大臣指定/兵庫

カンサイホイクフクシセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

「子どもにとって安心のできる存在」になるような保育士を目指したい

保育科 1年生
三浦 希月さん
  • 兵庫県 兵庫県立武庫荘総合高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ビアノの授業で演奏技術も高まりました

  • キャンパスライフPhoto

    不明点は先生が優しく指導してくれます

  • キャンパスライフPhoto

    休憩時間は友人と楽しく過ごしています

学校で学んでいること・学生生活

保育所や幼稚園で行う実習に力を入れて頑張っています。実際に幼稚園や保育所に赴き、幼稚園の先生や保育士さんの姿を見て保育の仕事を観察したり、実際に経験しています。この実践的に学ぶ実習を通じて、担当してくださる先生方の姿から、子ども一人ひとりに合わせた援助が大切だということに気づくことができました。

これから叶えたい夢・目標

中学生の時に参加したトライやるウィークという行事での職業体験で、保育の仕事にとても興味をもちました。将来は子どもを愛する気持ち、大切にする気持ちを忘れず、保育士として子どもの成長に関わっていきたいです。幼稚園の先生や保育士の方から学んだことを活かして実践できるようにこれからも頑張りたいです。

この分野・学校を選んだ理由

卒業時に保育士、幼稚園教諭二種免許状の両方を全員が取得できるところが魅力的だったからです。1年生の5月から幼稚園実習に参加でき、子どもとの関わり方や援助の仕方を学べるのもポイントでした。

分野選びの視点・アドバイス

入学後すぐに実習に参加できるので、早期から現場に慣れることができ、実践的な学びを通じて保育の勉強ができることがこの学校の一番の特長です。同じ夢を持つ友達と保育の仕事への意識を高め合える環境も魅力です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 基礎演習I 子ども家庭福祉 スポーツ実技 教育・保育実習指導I ピアノ基礎I
2限目 ICTの活用 子どもの保健 社会的養護 教育・保育実習指導I 子ども理解と援助
3限目 子どもと健康 発達心理学 教育の方法と技術 教育・保育実習指導I 教育・保育実習指導I
4限目
5限目
6限目

教育・保育実習指導Iでは、実習についての指導を受けられることはもちろん、実習で使える手遊びのレパートリーを増やすことができたり、実習記録の書き方を学べたりもできます。※タイムスケジュールは1年後期

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

関西保育福祉専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT