過去の在校生紹介★貿易のプロになるため、通関士資格の取得を目指しています!
東大谷高等学校
酒井 さくら 2020年度入学
貿易について学びたかったので、まさに「貿易専攻」のある関西外語は私にとってぴったりの学校でした。
通関士試験合格を目指すための授業や貿易関連資格の取得に向けた専門的な授業があるのが大きな魅力でした。
高校の頃の留学経験を経て、国際的な職業への憧れを持つように。
いろんな仕事を調べる中で、「貿易関連の仕事に就きたい」という目標ができました。
英語は、読み書きの知識をつける以外にも、話す力を伸ばす授業もたくさんあるので、実際に使える英語力が身についている実感があります。
特にビジネス英語は、日常であまり使わない難しい表現の言葉もあり、最初は苦手だったのですが、学びを通して理解できるように。
英検2級の取得も果たし、さらに自信がつきました!
さらに関西外語はクラスの半分が留学生というくらい校内に留学生が多いので、日常的に異文化交流ができます。
授業で何か一つのテーマについて話す時、留学生は日本人に無い視点で意見をくれたりするのでとても新鮮です!
卒業後は、空港で貿易業務に携わります。
早く一人前になるためにも、現在は通関士試験に向けて勉強中です。
学生のうちに一つでも多く貿易のプロとしての知識をつけたいです。
通関士試験合格を目指すための授業や貿易関連資格の取得に向けた専門的な授業があるのが大きな魅力でした。
高校の頃の留学経験を経て、国際的な職業への憧れを持つように。
いろんな仕事を調べる中で、「貿易関連の仕事に就きたい」という目標ができました。
英語は、読み書きの知識をつける以外にも、話す力を伸ばす授業もたくさんあるので、実際に使える英語力が身についている実感があります。
特にビジネス英語は、日常であまり使わない難しい表現の言葉もあり、最初は苦手だったのですが、学びを通して理解できるように。
英検2級の取得も果たし、さらに自信がつきました!
さらに関西外語はクラスの半分が留学生というくらい校内に留学生が多いので、日常的に異文化交流ができます。
授業で何か一つのテーマについて話す時、留学生は日本人に無い視点で意見をくれたりするのでとても新鮮です!
卒業後は、空港で貿易業務に携わります。
早く一人前になるためにも、現在は通関士試験に向けて勉強中です。
学生のうちに一つでも多く貿易のプロとしての知識をつけたいです。
この先輩が学んでいるのは・・・
関西外語専門学校 英語・国際ビジネス学科
英語通訳・翻訳者を育成し、国際ビジネスパーソンを養成。英語力を磨きます。