柔道整復師になるために必要な専門知識や技術の修得に向けてがんばっています。初めて経験する柔道の授業や、「解剖学」「生理学」など高校時代にはなかった授業も興味深く、毎日楽しく取り組めています。実務経験豊富な先生方との距離も近く、いつでも気軽に質問できる雰囲気なので、とても心強いです。
まずは国家試験に合格!将来は整骨院を開業するのが目標です。高校野球最後の試合への復帰を間に合わせてくれた整骨院の院長先生の丁寧な治療のように、患者様に喜んでもらえる施術がしたいです。また、柔道整復師としての専門知識と技術を生かし、母校野球部のトレーナーとしても役に立てればうれしいです。
お世話になった整骨院の院長先生との出会いが柔道整復師をめざすきっかけ。その先生の母校であること、オープンキャンパスで感じた活気、スポーツ系の授業や実習が充実していることが進学の決め手になりました。
柔道整復師をめざして学び始めたきっかけを忘れずに取り組めば、苦手な科目の勉強やテスト前など、心がくじけそうになるときにもきっと乗り越えられます。同じ目標を持つ仲間と支え合って頑張りましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 臨床各論II | 柔整総合実技 | 外科学概論 | 柔整総合実技 | 柔整総合実技 | 柔整総合学習II |
2限目 | 臨床各論II | 柔整総合実技 | 外科学概論 | 柔整総合実技 | 柔整総合実技 | 柔整総合学習II |
3限目 | 柔整総合学習II | 柔整総合学習II | 救急医学 | 整形外科診断 | 柔整柔道実技 | 柔整総合学習II |
4限目 | 柔整総合学習II | 柔整総合学習II | 救急医学 | 整形外科診断 | 柔整柔道実技 | 柔整総合学習II |
5限目 | ||||||
6限目 |
柔道の授業はみんなで体を動かして取り組めるいい機会になっています。アメリカンフットボールのトレーナー実習や柔道大会の救護実習も経験し、卒業後の選択肢も増えました。※上記は全て9月時点の授業です。