外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科
- 定員数:
- 39人
英語を楽しんで学ぶ!デジタルを活用するスキルも身につける!マルチスキルの習得が希望就職に繋がる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 117万4000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の学科の特長
グローバルICT学科の学ぶ内容
- やりたいことは入学後に決めていく!
- 英語を週に10時間学びながら、ChatGPTやメディアを利活用するスキルなどデジタルに関するスキルをバランス良く履修することで、自分のやりたいこと・できることを確認しながら単位を積み重ねていくことができます。メディアデザインもプログラミングも勉強できます。
- 学園グループの大学と連携したカリキュラム!
- 学園グループのグローバルBiz専門職大学と連携したカリキュラムになっていることから、2年の学習で物足りないときには、「卒業生編入指定校」制度を活用して学園グループの大学3年時に編入をすることができるので、【入学後に学びたいことが変わる】学生にも対応していくことができます。
グローバルICT学科のカリキュラム
- カタチに残る学び(1)~英語=TOEIC(R)SPEAKING AND WRITING TESTS・英検の資格取得~
- 本学科では入学直後にTOEIC(IP)を全員受験しています。またMicrosoft Office Specialistを受験します。いつもの教室でいつでもチャレンジできるので安心です。IT業界だけでなく多くの職場で必要なPCスキルを身につけ就職に役立てます。
グローバルICT学科の制度
- 企業との強力な連携があるから、充実のインターンシップを実現
- 国内外30社を超える企業と連携をしているカリキュラムは、企業が求める「今」を徹底的に追求。授業でも、企業現場の第一線で活躍している方々を講師に迎えています。またインターンシップはデジタルを利活用している連携企業で行っています。
グローバルICT学科の奨学金
- 入試成績優秀者は授業料が免除される新入生奨学金制度
- 15単位から30単位の授業料が免除になる新入生特待生制度《筆記試験(英語・国語)、面接》と高校卒業見込で全科目の評定平均値が2.8以上の方に対し、無試験で5万円~15万円免除になる深堀奨学金制度、英語力または一定のレベル以上の指定検定合格によって5万円~15万円免除になる資格奨学金制度があります。
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の学べる学問
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の目指せる仕事
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の資格
グローバルICT学科の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (600~800点) 、
- 日商簿記検定試験 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国>
TOEIC(R)SPEAKING AND WRITING TESTS(250~350点)
ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析ベーシック)
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の就職率・卒業後の進路
グローバルICT学科の主な就職先/内定先
- 日本リック、ナイスコンピュータシステム、ソニックス、アルテクナ、アテネコーポレーション、サテライトソリューションズ、羽田旅客サービス、木下不動産、アプローチサービス、リバース、小田急百貨店
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
【編入】帝京科学大学 医療福祉学科 3年次編入
外語ビジネス専門学校 グローバルICT学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1
フリーダイヤル 0120-713-109(携帯可)
info@cbc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1 |
JR「川崎」駅北口東から徒歩 4分 「京急川崎」駅前 徒歩 1分 |