• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 華調理製菓専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 神田 麻里亜さん(調理テクニカル科/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

ハナチョウリセイカセンモンガッコウ

調理実習では先生のデモ調理を見たあと、自分たちで作ります。できあがった料理を試食する時間が楽しみです

キャンパスライフレポート

どんな役割もこなせるシェフになり、役に立つ存在でありたい

調理テクニカル科 1年生
神田 麻里亜さん
  • 千葉県 野田中央高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    初めてローストビーフを調理。真剣!

  • キャンパスライフPhoto

    実習終了!今日もおいしくできたかな?

  • キャンパスライフPhoto

    栄養学など、座学の授業も頑張ってます

学校で学んでいること・学生生活

調理実習は料理の技術を身につけるだけでなく、プロの現場で大切なチームワークを学ぶ場でもあります。4人1班で調理するのですが、時には私が班長となって役割分担を決めたり、手順を伝えたりすることもあります。効率よく作業することを考えて、積極的にコミュニケーションをとることが増え、自分の成長を感じています。

これから叶えたい夢・目標

高校時代、私が作ったお弁当を食べた友達が「おいしい!」と喜んでくれ、料理って楽しいと感じました。卒業後は西洋料理のシェフを目指していますが、専門店・ホテルそれぞれにやりがいがあり、まだ進路は考え中です。どの道に進んでも、自分の役割もしっかりこなして、役に立つ存在になれるよう一生懸命学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスでチャーハンや天ぷらを調理し、本物の厨房のような実習室に感激しました。部活の先輩が在学していて、話を聞いていたので、学生生活をスムーズにイメージでき、安心して入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

調理の仕事はチームワークが大切なので、人と接する機会を大切にして、コミュニケーション能力を磨いていきましょう。また、衛生面に注意したり、きちんと体調管理をしたり、ふだんの生活を整えることも大切です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 栄養学 集団調理 食文化概論 食品衛生学 調理実習
2限目 食品学 食品衛生学 食品学 調理基本・調理科学 調理実習
3限目 調理実習 調理実習 公衆衛生学 食品衛生実習 一般常識
4限目 調理実習 食品衛生実習 セルフトレーニング
5限目
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

華調理製菓専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT