• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岡山
  • 専門学校岡山ビジネスカレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • eスポーツビジネス学科

岡山県認可/専修学校/岡山

センモンガッコウオカヤマビジネスカレッジ

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科

定員数:
30人

2年間で学ぶ多彩なスキルは未来の武器!eスポーツやIT業界で活躍できる人材に!!

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

  • プロスポーツ選手

    専門のスポーツ競技の分野で、自分の実力で勝負

    プロ野球、サッカーのJリーグ、ボクシングやゴルフなどプロスポーツの世界はさまざまな分野がある。どの分野でやるにしても、スポーツでお金を稼ぐということは並大抵のことではない。憧れの大きい分、競争社会であり、実力次第で天と地の差がはっきりでる。でもスター選手を目標に頑張るだけの価値がある魅力的な仕事だ。

初年度納入金:2026年度納入金 106万円  (入学金含む。研修・教材費などが別途必要)
年限:2年制

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科の学科の特長

eスポーツビジネス学科の学ぶ内容

プロチームやeスポーツ連合と連携した超実践カリキュラムで憧れのeスポーツ業界を目指す!
国内屈指のプロチームや岡山県eスポーツ連合と連携した超実践カリキュラムが魅力のOBC。プロゲーマーやプロキャスター、ストリーマーなど憧れの業界を体感できる現役プロによる特別授業も充実しています。また、動画編集やデザイン、WEBなどIT業界やフリーで活躍できるデジタルスキルも学べます。

eスポーツビジネス学科のカリキュラム

eスポーツだけでなくデジタルとビジネスの3系統を総合的に学び、社会で生きていく力を養う
eスポーツ実習やイベント企画・運営、配信などのeスポーツスキルのほか、動画編集やAI活用、デジタルマーケティングなどのデジタルスキル、社会人基礎力育成などのビジネススキルの3系統でカリキュラムを展開。プロゲーマーやイベント企画運営スタッフ、デザイン制作、WEBエンジニアなど、将来の活躍の幅を広げます。

eスポーツビジネス学科の先生

現役プロゲーマーや日本を代表する公式キャスターなどによる特別授業も魅力!
国際的なeスポーツトーナメント組織の公式リーグ国内大会で2024年ベスト4の実力を誇るプロチームと連携し、人気タイトルのコーチング授業や最新のeスポーツ業界に触れる機会をたくさん用意。ほかにも日本を代表する公式キャスターや、イベント企画者など、eスポーツ業界の第一線で活躍する講師陣から指導を受けられます。

eスポーツビジネス学科の実習

東京ゲームショウでの職業体験、地域活性を目的としたイベントの企画・運営などにも携わる
ASUS JAPAN協力校のOBCでは、産学連携の取り組みとして学内選考を勝ち抜いた学生たちがASUS JAPANより招待を受け、東京ゲームショウ2023の視察&職業体験で本格的なイベント運営を実践的に学びました。その他にも地元商店街のeスポーツイベント企画・運営に携わるなど、インプットした学びをアウトプットする機会が豊富に!

eスポーツビジネス学科の卒業後

eスポーツ業界のほか、デジタルスキルを活かした一般企業就職など、活躍の場は多彩!
eスポーツ業界への就職は簡単ではありませんが、プロeスポーツチームが運営する学生ゲームコミュニティと連携し、学内でのeスポーツ関連企業説明会やeスポーツイベントを活用した就職活動などを通じて、憧れのeスポーツ業界への就職をバックアップします。また、デジタルスキルを活かした一般企業就職も目指せます。

eスポーツビジネス学科の施設・設備

岡山駅西口から徒歩約3分!充実の専用施設・環境でeスポーツを学べる!!
岡山駅西口キャンパスはJR岡山駅西口から歩いてすぐの好立地。ゲーミングパソコンやディスプレイ、キーボードなどのフルデバイスをASUSで統一し、ゲーミングチェアや学科専用高速回線など最適な環境と設備が整っています。さらに対戦ブースや実況・配信ブースなども完備し、情報発信のスキルも習得します。

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科の目指せる仕事

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科の資格 

eスポーツビジネス学科の目標とする資格

    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    アドビ認定プロフェッショナル(Photoshop・Illustrator・Premiere Pro) ほか

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科の就職率・卒業後の進路 

eスポーツビジネス学科の主な就職先/内定先

    グリーンヒルホテル尾道、株式会社成通、株式会社平山、ブロードメディア株式会社、株式会社トップエンジニアリング、株式会社ビックカメラ ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※イベント企画・運営スタッフ、プロゲーマー、ストリーマー・配信者、一般企業など

専門学校岡山ビジネスカレッジ eスポーツビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒700-0026 岡山市北区奉還町1-2-101 MKビル2階
フリーダイヤル 0120-606064 (OBC・OBM入試センター)
E-mail obc@obcnet.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岡山駅西口キャンパス : 岡山県岡山市北区奉還町1-2-101 MKビル2階 「岡山」駅西口から徒歩3分

地図


RECRUIT