
HTMLの知識を学んだことで、サイトが「どうやって作られているのか」がわかるようになりました。自分でも制作できるようになり、視野がグンと広がりました!

疑問点は、先生に質問して即解決します!

休憩室では、本を読んだりして過ごします

学生ITコンテストで、最優秀賞を受賞!
資格取得に力を入れていて、「Webクリエイター能力認定試験」や「基本情報技術者試験」などに合格しました。毎日の振り返り小テストと、9週ごとの定期試験があるので、着実に知識が身についています。クラスメイトと出場した「学生ITコンテスト2023」ビジネス企画部門では、最優秀賞を受賞して大きな自信になりました!
子どもの頃からゲームが好きで、よく遊んでいました。卒業後は、スマホゲームやアプリを作るクリエイターを目指していますが、新卒を採用していない会社も多いので、まずはプログラマーとしてスタートすることも考えています。今後はインターンシップに参加して、会社の雰囲気や仕事に触れることから始めていきたいです。
見学した学校の多くが、学生30~40人に対して先生が一人でしたが、この学校では1クラスが20人程度。先生と話しやすく、質問しやすい距離感だと思いました。気軽に冗談を言い合えるような雰囲気も良かったですね。
高校生も受験できる「ITパスポート試験<国>」に合格していると学費減免になるので、ぜひチャレンジしてください。また学内のパソコンは2・3年ごとにすべて入れ替えるので、最新の環境で学べるのもメリットです。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | アプリケーション開発実習 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | |
| 2限目 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | アプリケーション開発実習 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | |
| 3限目 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | アプリケーション開発実習 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | |
| 4限目 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | アプリケーション開発実習 | Webシステム開発 応用 | ゲーム開発 | |
| 5限目 | キャリアデザイン | アプリケーション開発実習 | 資格対策演習 | 実践ゼミ | ||
| 6限目 | キャリアデザイン | アプリケーション開発実習 | 資格対策演習 | |||
| 7限目 | アプリケーション開発実習 | 資格対策演習 | ||||
| 8限目 | アプリケーション開発実習 | 資格対策演習 |
ゲームという共通の話題があるので、入学してすぐに友人ができました。帰宅した後も一緒にオンラインゲームをしたりして、楽しく過ごしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。