横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科
- 定員数:
- 70人
ミクロ単位の違和感でさえ、感じる人間の歯。歯学・工学の知識に、造形の美的感覚を加え、ミクロの専門家を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 130万円 (入学金25万円 授業料75万円 実習費30万円) |
---|---|
年限: | 2年制 |
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科の学科の特長
歯科技工士学科のカリキュラム
- iPadを活用した学びやすい教育システム
- 歯科技工用iPadを導入した教育システムにより、今まで難しかった「実習の予習・復習」を可能にして、学習の効果を上げています。
歯科技工士学科の実習
- 現場で活躍するための実習環境
- CAD/CAM実習を1年次より導入。
本校では1年次に基礎を反復指導、2年次には常にワンステップ上の実習を少人数で丁寧に指導していきます。
歯科技工士学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者様の歯の悩みを解消し、 笑顔の手助けができる歯科技工士に!
姉が看護師をしており医療系の仕事に興味がありました。自分は患者様と直接関わるより裏方的な仕事で人の役に立ちたかったため、歯科技工士の職業に魅力を感じ、技術をしっかり身に付けられそうな学校を選びました。
歯科技工士学科の卒業後
- 今後がますます期待される歯科技工士
- 日進月歩の技術革新の中にあって、常に最先端の歯科技工技術を持つ歯科技工士を育てるのが目標です。本校で培った技術を活かし、国内・海外を問わず、歯科技工所を開業しています。
歯科技工士学科のクチコミ
- 毎日が楽しい。横浜キャンパスでStep up!
- 今人気の横浜みなとみらい21地区にある校舎は絶好のロケーション。毎日のキャンパスライフがより充実したものになること間違いなし。
歯科技工士学科の施設・設備
- 充実の施設で、夢を目指す人を応援します
- 歯科技工士として必要な技術を習得するための施設は常に最新の設備で対応。実際に体験入学なども随時開催しておりますので、是非一度自分の目で確かめに来てみてください。
歯科技工士学科の教育目標
- 実践力のある歯科技工士を養成
- 知識偏重型よりは実習を重視した問題解決型の教育を特色とし、卒業生は多くの臨床家から歓迎されています。
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科のオープンキャンパスに行こう
歯科技工士学科のイベント
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科の学べる学問
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科の目指せる仕事
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科の就職率・卒業後の進路
歯科技工士学科の主な就職先/内定先
- (株)デンタルアクト、(株)近藤義歯研究所、(株)ギコウ、中延デンタルクリニック、(有)旭技工所、(株)メディナ、QLデンタルメーカー(株)、(株)杏友会 神奈川支社、アライン・テクノロジー・ジャパン・トリート、(株)スワデンタル、(株)フィールデンタルラボラトリー、(株)DENRICHE
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
横浜歯科医療専門学校 歯科技工士学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-15 みなとみらい校舎
TEL 0120-203-556
info@y-dentdtc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
みなとみらい校舎 : 神奈川県横浜市西区高島1-2-15 |
みなとみらい線「新高島」駅より徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅より徒歩5分 JR「横浜」駅東口より徒歩9分 |