河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)
- 定員数:
- 30人
ITのチカラでビジネス革新を!新時代を担うスーパーエンジニアへ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 103万円 (入学金16万円、学費87万円。併修希望者は産能大通信教育の併修費23万円(入学金3万授業料20万)別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の学科の特長
ITイノベーション科(4年制)のカリキュラム
- 高度な専門力「高度専門士」 × 大卒「学士」が叶う!Wライセンスを実現
- 4年制であるITイノベーション科を卒業すると「高度専門士」の称号が付与されます。また大学併修を選択すれば「学士」の取得も可能。4年間で専門学校と大学のカリキュラムが学べ、将来のキャリア形成にも役立ちます。
- ITのチカラで社会を変える!新時代のスーパーエンジニアを目指す
- IT技術の進歩と共に、革新的なサービスが次々と創り出されています。システム開発を基盤とし、「AI」「ビッグデータ」「IoT」などのITトレンドを総合的に学習。専門技術だけでなく、実社会に直結した経営・マーケティングを新たに導入し、「ITコンサルタントでシステムエンジニア」というスーパーエンジニアを育成します。
ITイノベーション科(4年制)の実習
- 世界で通用するシステムを作るためのクラウド技術を学ぶ!
- マイクロソフト社が提供するクラウドサービスを活用した開発演習を導入。注目度の高いクラウド技術を学ぶことで、システムやアプリ開発だけでなく、それをサービスとして提供するためのプロレベルの技術を身につけます。
ITイノベーション科(4年制)の資格
- IT系国家資格はもちろんベンダー資格取得で技術力を証明!
- コンピュータシステムを作るためのIT技術は日々進歩し、常に新しいものが生み出されています。近年クラウド事業の隆盛にて、Microsoft Azure認定資格などの需要も高まっており、ITイノベーション科ではIT系国家資格である情報処理技術者試験をはじめ、IT系ベンダー資格取得も目指せます。
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の学べる学問
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の目指せる仕事
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の資格
ITイノベーション科(4年制)の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
- データベーススペシャリスト試験 <国> 、
- ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
- 情報処理技術者能力認定試験
Microsoft Certified:Azure Fundamentals
Microsoft Certified:Azure Developer Associate
ほか
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の就職率・卒業後の進路
ITイノベーション科(4年制)の主な就職先/内定先
- テクマトリクス(株)、(株)新来島どっく、(株)いよぎんコンピュータサービス、(株)シーキューブソフト、サンエイ・ソフトウエア・ジャパン(株)、(株)フォーカスシステムズ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※SE、プログラマほか
河原電子ビジネス専門学校 ITイノベーション科(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒790-0014 愛媛県松山市柳井町3-3-31
TEL089-931-8555
hello@kawahara.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
河原電子ビジネス専門学校 : 愛媛県松山市柳井町3-3-31 |
「松山市」駅から徒歩 5分 |