• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • マロニエファッションデザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ファッションマスター学科

大阪府認可/専修学校/大阪

マロニエファッションデザインセンモンガッコウ

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科

定員数:
20人

やりたいこと、知りたいことを徹底的に学び、将来のファッションを担うスペシャリストを育成

学べる学問
  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

目指せる仕事
  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • パタンナー

    型紙起こしから納品チェックまで

    デザイナーのデザイン画を基に、型紙に起こして立体化し、そのほか生地やボタンのサイズ指定、納品チェックなども行う仕事。専門的な技術、知識が必要な仕事で、人手不足気味。最近ではパターンメイキングはCADを使って行われるケースが多く、コンピュータの操作能力も求められるようになってきた。

  • テキスタイルデザイナー

    糸、染色、生地など素材づくりをする

    生地の織や、染のパターンをデザインする。言いかえれば、洋服やスカーフからじゅうたん、カーテンなどのインテリアまで用途はさまざまだが、それらに使われる素材をつくる仕事だ。現場は糸の考案、プリント染色デザイン、生地デザインとパートがいくつかに分かれている。

  • ソーイングスタッフ

    コレクションやサンプルまで縫製のスペシャリスト

    洋服や小物など、布地の縫製を専門に行う。技術力によっては、洋服襟、袖などのパーツ縫いを担当したり、コレクションや展示会へ出品するサンプル縫いを担当するなど、仕事内容をステップアップしていくことができる。縫製技術に加え、細やかさも必要。

  • ファッションデザイナー

    服だけではなくトータルデザインも

    春と秋に行われるファッション業界の発表会に備えて、デザイナーが企画・準備に入るのは半年から1年前。大きくはオートクチュールデザイナーと企業内デザイナーとに分かれる。つねに時代の先を読む感性が要求される。

  • ファッションバイヤー

    流通業界の仕入れのプロ

    デパートや専門店、スーパーマーケットなどで買い付け、仕入れを専門に行う。消費者ニーズを把握し、営業方針や企画に沿って売れる商品を仕入れるのが役目。流行に敏感な感性や売れるものを見極める目、的確な計算能力や交渉力などさまざまな能力が必要とされる。

  • アパレルマーチャンダイザー

    アパレル商品の販売をトータルでコーディネートする

    市場調査をもとにシーズンごとに移り変わるファッションの流行を予測し、どの商品をどれだけ作るか、価格はいくらにするか、どの店舗にどれだけ置くかなどを決めていくアパレル業界の専門職。一つの商品に関して、企画・開発から、販売計画の立案、仕入れ、さらに販売促進活動や広告・宣伝までを一貫して担当するのがこの仕事の特色。ファッションやマーケティング、流通ビジネスに関する専門的な知識はもちろん、情報収集力につながる感性や好奇心、積極性や営業手腕なども求められる。

  • ファッションショープランナー

    ファッションショーの演出方法や構成を決める

    ファッションショーの企画を担当。まず出品予定の衣装や主催者の意向などを参考に、イメージを膨らませ、ショーのコンセプトを決める。それに基づき、会場レイアウト・音響・照明・特殊効果などの演出プランを練り、進行を管理する。

  • ファッションコーディネーター

    シーズンごとにショップの方針を決定

    アパレルメーカーのショップ担当者、小売店経営者としてシーズンごとの営業戦略を立てる。どんな服をどれだけ仕入れるのか、そのコンセプトは何か、どうやって売るかなどを企画し、担当のバイヤーに仕入れの方針を提案したり、時には自ら買い付ける。

  • ファッション商品企画・開発・管理

    アパレルメーカーで消費者のニーズにこたえる洋服を作り、流通させる仕事

    洋服は、人々のニーズや流行に沿った商品のアイデアを考えるところからはじまり、それをデザインし、素材や加工法などを決め、工場で生産し、小売店に出荷することで消費者の手に届く。工場での生産は外注することもあるが、企画・開発、生産や在庫、品質の管理はアパレルメーカーにとって中核となる業務だ。企画・開発には、素材などに関する専門知識やセンスに加え、マーケティングの知識やプレゼンテーション能力も不可欠。生産管理や在庫管理は企業の利益に直結する業務であり、ビジネス感覚があり数字に強いことが大切になる。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 125万円  (このほか教材費・諸費等が必要です)
年限:4年制

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科の学科の特長

ファッションマスター学科の学ぶ内容

日本で初めて設置された、ファッションの「高度専門士」をめざす4年制総合学科
ファッションマスター学科は文部科学省告示の「高度専門士」をめざし、ファッションクリエーター、ファッションプロデューサーというスペシャリストを養成。ファッションデザインや商品企画・制作、ファッションビジネスをより深く学び、技術と知識を習得。国内・海外のファッション大学院の進学資格を得ることもできます。

ファッションマスター学科のカリキュラム

ファッションの現場での実践カリキュラムが中心!現場で差が出る高い実力が身につく
カリキュラムは実践重視。ファッションクリエーターをめざす学生は縫製、アパレル企業など、ファッションプロデューサーをめざす学生は販売や企画部門などでのインターンシップを実施しています(実施企業例「オンワード樫山」「パル」「ワールド」など)。

ファッションマスター学科の実習

在学中に自身のブランドを立ち上げることが可能
卒業制作展で自身のブランドをファッションショーにて発表。デザインからパターン、工場への商品発注から商品の金額決め、ブランド企画、プレゼンテーション、店舗企画など、ファッション業界の一連の流れを在学中に経験することができます。
最終学年は自分の夢を実現していく1年間
4年間の最後の1年は「選択授業制」。学びたいことをより深く、効率よく学んでいくことができます。そして、インターンシップは勿論、海外でのコレクション発表やブランド立ち上げなど自分の挑戦したいことを学校に提案し実現することも可能。少数精鋭教育だからこそできる一人ひとりの要望に合わせた授業を展開。

ファッションマスター学科の研修制度

自分が希望する研修先へ行けるように学校全体で全力サポート
業界の空気を在学中にいち早く感じ、就職に備えるインターン制度。それぞれが希望するインターン先へ就職部の経歴を活かし用意します。また1万人以上の卒業生を輩出している実績も手伝い、様々な分野でのインターンシップが可能です。

ファッションマスター学科のイベント

業界のプロに自分のブランドを発表する「マロニエファッショングランプリ」
学んだ技術・知識の集大成をブランドとして発表する卒業進級制作展「マロニエファッショングランプリ」。審査員には、海外コレクションで活躍するデザイナーや新聞社・雑誌社の編集長、芸能人を手がけるスタイリストなど業界関係者も注目する大イベントです。ブランドが審査員の目に留まり、スカウトされる学生もいます。

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科の学べる学問

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科の目指せる仕事

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科の資格 

ファッションマスター学科の目標とする資格

    • パターンメーキング技術検定 、
    • 洋裁技術認定試験 、
    • 色彩検定(R) 、
    • ファッションビジネス能力検定 、
    • ファッション色彩能力検定 、
    • ファッション販売能力検定

    ほか

マロニエファッションデザイン専門学校 ファッションマスター学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒531-0041 大阪市北区天神橋7-7-4
フリーダイヤル 0120-062-456

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市北区天神橋7-7-4 「天神橋筋六丁目」駅から6番出口を出て徒歩 2分
「天満」駅より徒歩 8分

地図


RECRUIT