専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科
- 定員数:
- 80人
コンサートの照明や音響、デジタルサウンド、イベント企画などを学び、人々を魅了するサウンドやステージをつくろう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 142万2000円 (入学金、授業料、設備費他の合計。※教材・研修費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の学科の特長
音響芸術学科の学ぶ内容
- ステージ制作に必要なライティング技術や演出方法を学ぶ(コンサート・舞台スタッフ分野)
- 照明コースでは、照明機器の仕組みや舞台用語から、光の色・強さの変化による演出効果といったライティング技術まで、プロ同様の設備を使った実習で習得。さらに、スタジオ実習や学内外でのライブステージ制作などを通じて、多彩なジャンルの音楽やステージ、リズムやタイミングに合わせた演出方法を身につけていきます。
- レコーディング技術や映像と音響の表現方法を身につける(レコーディング分野)
- レコーディングエンジニアコースでは、「ProTools」の使用方法をはじめ、音楽制作、映像関係、ライブなど、あらゆるメディアに必要な音響知識・録音技術を習得。映像音響コースは、映画やアニメ、ゲームなどにおける映像と音響の表現方法を学習。両方を学ぶことでクリエイターとしての活躍の幅が広がります
音響芸術学科のカリキュラム
- プロの現場に直結した実習を実施。舞台機構調整技能士など国家資格や各種認定試験も目指せます
- 照明、レコーディングや映像音響に必要な知識や技術について、現役のプロが実習中心の授業で、現場に直結した指導を行います。舞台機構調整技能士の国家資格や舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験(日本照明家協会)、JAPRS認定サウンドレコーディング技術認定試験等の対策授業も実施しています。
音響芸術学科の卒業生
- 多くの卒業生がPAオペレーター、音響効果、照明として、ライブや舞台で活躍中
- PAオペレーターの安井孝志さん( ‘04年卒)、永田優さん((株)よしもとブロードエンタテインメント/‘12 年卒)、片山正頼さん((株)サンフォニックス/’09年卒)、川崎美智子さん((株)ライティングスタッフプロモーション/‘05年卒)、川崎真弥さん((株)綜合舞台/‘18年卒)など多くの先輩が活躍中。
-
point 先輩の仕事紹介
「楽しいライブだった!」。アーティストからの言葉が仕事の原動力です。
音楽関係のライブやイベントなどで、「アーティストの出したい音をより正確に出す」ことが仕事です。事前にアーティストから資料をもらったり、打ちあわせをしたりして、本番で「出したい音」を作りだします。終了後、「演奏しやすかった」「ライブを楽しめた」といったアーティストからの言葉や、「音…
音響芸術学科のクチコミ
- 「現場」が学びの場。数々のライブやイベントなどを在学中から体験し、実践力を磨く
- 産学連携による大型音楽フェス(OTODAMA、RUSH BALLなどの実績あり)やライブイベントをはじめ、来校ゲストのライブや学内ライブ、イベントなど2年間で60回以上のイベントを開催し、そこで学生たちは在学中から数多くの現場を体験。スタッフとして参加することで、実践力を磨き、プロとしての意識を高めます。
音響芸術学科の施設・設備
- ホール、レコーディングスタジオなど「業界仕様」の実習環境。授業以外でも利用OK!
- ライブなどに使われる「アーツホール」、ステージ設営から、照明・音響機材をセッティングして作り上げる「フェスステージ」、ライブハウスと同じ環境でリハーサルができるリハーサルスタジオ、レコーディングスタジオ、ミキシングルームなど業界仕様の実習環境を用意。各実習室・施設は授業以外でも利用可能です。
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科のオープンキャンパスに行こう
音響芸術学科のOCストーリーズ
音響芸術学科のイベント
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の募集コース・専攻一覧
-
照明コース
-
レコーディングエンジニアコース
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の学べる学問
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の目指せる仕事
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の資格
音響芸術学科の目標とする資格
- サウンドレコーディング技術認定試験 (JAPRS) 、
- Pro Tools技術認定試験 (JAPRS) 、
- 映像音響処理技術者資格認定試験 (JPPA) 、
- 舞台機構調整技能士<国> 、
- 色彩検定(R) 、
- 電気工事士<国> (第二種)
足場組立特別教育
フルハーネス型安全帯特別教育
ほか
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の就職率・卒業後の進路
音響芸術学科の主な就職先/内定先
- (有)フラッグス、(株)629、(株)関西東通、(株)TREE Digital Studio、(株)ヌーベルバーグ、(株)STUDIO MAUSU、(株)MAPPA、(株)ブル、(有)ガリレオクラブ、(株)テクニコ、(株)ハートス、(株)エス・シー・アライアンス、(株)ベースオントップ、ライティングビッグワン(株)、(株)大阪シミズ
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 音響芸術学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2-5-23
TEL: 0120-69-2299(フリーコール)
info@vao.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区曽根崎新地2―5―23 |
JR「大阪」駅から桜橋口を出て四ツ橋筋桜橋交差点を南へ徒歩 10分 地下鉄「西梅田」駅から徒歩 5分 京阪「渡辺橋」駅から徒歩 10分 JR「北新地」駅から徒歩 5分 |