学校には、フェスステージやライブハウス同様の設備を備えたSPACE ONEなど、プロ仕様の施設があり、実践的に学べます
東京合宿では他校のレベルの高さに驚きましたが、もっと頑張らなければというモチベーションにも繋がりました
クロスオーバーでは10分間踊り続けるという体力勝負的なことにチャレンジしましたが忍耐力をつけることができました
照明設備もある本格的なダンススタジオ。授業時間外でも自主レッスンで使えるんですよ
授業は、ヒップホップやジャズダンス、ストリートなどあらゆるジャンルのダンスの基礎、ダンスの歴史、ボーカルの基礎、ダンス感情の動かし方を演技やセリフを通して学ぶ「ダンス&アクター」など多彩。歌って踊れるダンスボーカリストに必要な知識やテクニックを幅広く基礎から学んでいます。
トップダンサーの方々を始め、第一線で活躍する先生方の指導のもと、在学中にしっかりスキルを身につけ、歌とダンスで独自の世界観を表現できるダンスボーカルアーティストになるのが目標。そして世界的な活躍を目指していきたいと思います。
ダンスボーカルアーティストを目指すにあたって、ダンスとボーカルのハイレベルな実力は必須です。大阪ビジュアルアーツのダンスボーカルコースに入れば、その実力がつき、さらに伸ばせると思い、入学を決めました。
もし入学したい学科やコースがある程度決まっていても、他のいろいろな学科やコースも体験してみてください。もっと自分がやりたいことや向いていることが見つかる可能性もありますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | Creator | HIP HOP基礎 | VOCAL | クロスオーバー・カリキュラムI | ダンス概論 | |
2限目 | DANCE & ACTOR | VOCAL基礎(VOCALコース) | JAZZ DANCE基礎 | クロスオーバー・カリキュラムII | SOUL DANCE | |
3限目 | ステージ演出 | ストリート基礎 | BALLET基礎 | Lab実習 | ||
4限目 | キャリアガイダンス | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はやはりダンスとボーカルで、ダンススタジオやレッスンスタジオでレッスンします。就職やオーディションに向けたキャリアガイダンスの授業もあります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。