Adobe(R)のソフトは初めてでしたが、今ではショートカットキーを覚えてサクサク作業しています。実習室は印刷やフィルムスキャンもでき、ずっといたくなる場所です
たくさんの写真集があり、1人でじっくり見るのもみんなの意見を聞くのも楽しいです
人生初のカラーフィルムで長時間露光撮影したものです。自分の中ですごく挑戦的でしたが、自分なりに良く撮れました
プロレベルのカメラや照明機材なども貸し出してもらえるんですよ
写真撮影における基礎技術から、実践的な写真の編集やレタッチまで幅広く学ぶことができます。写真との向き合い方や考え方を知ることができるのも魅力です。今は、作品作りに力を入れていて、他の学生の様々な作品をみたり触れたりすることで、たくさんの発見や新しいアイデアを得ることができます。
楽しく、たくさん写真を撮り続けること。常に新たな視点を見つけ、新しい出会いや学びにつなげていきたいですね。また、スポーツフォトグラファーとして選手の活躍を多くの人に届けたいという夢もあります。スポーツという"動作"の迫力を"写真"という"静止"の中で迫力を伝える、その挑戦的な表現に強く惹かれました。
写真を通してどんな人と出会えるのか、とても興味を持ちました。学校パンフが魅力的で、様々な写真家の講演会が開催されていることや他学科の学びにも触れられる環境があることを知り、ここで学びたいと思いました。
カメラ初心者でも、写真の魅力をたくさん見つけられます。シャッターを押すことにどれだけ深くなれるか、またどれだけ軽やかに楽しめるか。やる気さえあれば、写真で自分の表現を自由に示すことができるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スタジオワーク | クロスオーバー・カリキュラム | ||||
2限目 | デジタル実習 | スタジオワーク | クロスオーバー・カリキュラム | キャリアガイダンス | ||
3限目 | 暗室実習 | 基礎演習 | Lab実習 | 現代写真 | ||
4限目 | 暗室実習 | 基礎演習 | 業界研究 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
学外に撮影に出る「ロケ」や、学内の本格的なフォトスタジオでの実習、スポーツ撮影実習が特に好きな授業です。放課後や休日は、アルバイトのほか、友人と遊んだり写真を撮ったりして楽しく過ごしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。