可能性は他人ではなく、自分で見出すことが大切です
メンズカットにおいて、お客様から圧倒的な人気と支持を誇るサロンに勤務し、トップスタイリストとして日々お客様と向き合っています。「最高の瞬間を共に」をモットーに、私ならではのエッジの効いたスタイルを提供。また、店での最上の仕上がりだけでなく、お客様が自宅でもカッコいいヘアを再現できるように、動画配信サイトでスタイリング動画も発信しています。今はさまざまなツールを用いてお客様とコミュニケーションを取ることができるので、自分を支持してもらえるファンの方が増えるととても嬉しいですね。美容師の仕事に就いて早9年。経験を積むごとに、美容の仕事の奥深さ、やりがいの大きさを実感しています。
高校時代は強豪校のサッカー部に所属。でも大学に進むのもスーツを着て仕事をすることも性に合わず、「何をやりたいのだろう」と改めて考えたときに浮かんだのが美容の仕事でした。ハリウッド美容を選んだのは、オープンキャンパスに参加したことがきっかけ。当時ヘア&メンズ誌で有名なトップスタイリストの手技を見て感激したこと、そして六本木という環境にも魅かれました。美容師の仕事に就いても、常に上を目指して努力することは大変です。私も順風満帆だったわけでなく、今に至るまでは有名サロンの試験に落ちたり、店舗も変わりました。それでも諦めずに前進できたのは、どんなときにも逃げずにやりきる強い想いがあったからです。
2019年には、全国で第4位を獲りました!
学生時代はコンテスターに選ばれ、学校代表の一人として何度も全国大会に出場したのですが、いつも5、6位。どうしても1位を取りたくて毎日誰よりも頑張っているつもりだったのに結局在学中は1位を獲ることはありませんでした。くやしい思いをするたびに、何が足りないのかを自問自答し、取り組んでは反省することの繰り返しでしたね。でもそうした経験は、必ずプロの世界に入ってから活かされるということを、今身を持って実感しています。悔しいからこそ現状に満足せず努力する。そうしたハングリー精神は、どんな仕事にも欠かせませんが、個々が技術力とセンスを競い合う美容業界においては、尚更必要な気持ちだと思っています。
学生時代はコンテスターで、毎日必死に練習をしました
alpha 代表取締役/総合美容学科/2013年3月卒/専門学校卒業後は、複数のサロンを経て、オーシャンに入職。OCEAN TOKYOのトップスタイリストとして活躍した後、2023年2月に念願だったサロン「alpha」をオープンさせた。「必ずしも大きな一歩を踏み出す必要はなく、少しずつ自分の魅力に気づくことが大切。そのお手伝いができればよいと思います」(木村さん)。代表取締役として店舗を経営しながら、お客様のご要望に真摯に応える毎日を送っている。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。