トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)
- 定員数:
- 100人
3年制ならではの学びで「好き」や「得意」を仕事にする!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 135万円 (入学金20万円含む。教材費、テキスト代、その他費用が別途必要。) |
---|---|
年限: | 3年制 |
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の学科の特長
総合デザイン学科(3年制)の学ぶ内容
- 入学後にコース選択できる!
- 1年生前期はコースが分かれていないのが最大の特長。入学後最初の半年は自分の中のデザイナー・クリエイターとしての可能性を探すため、デザインの基礎を分野を限定せず幅広く学びます。表現・アイデアの引き出しが増え、それがデザイナー・クリエイターとしての強みになります。
- センスを磨くトライデントのオリジナルカリキュラム!
- トライデントのオリジナル授業「感性教育」。サンドアートでは、抽象的なテーマで砂の造形物を制作。リトルワールドでは、民族衣装や工芸品のレプリカ制作を通じてデザインのヒントやモノの見方を学びます。「多彩な視点や優れた作品を見分ける力」を身につけ、デザインの表現の幅を広げます。
総合デザイン学科(3年制)のカリキュラム
- 3年制ならではの学びで、プロとして長く活躍する
- プロとして長く活躍できるクリエイターになるためには、3つの力が必要です。それが「感性」「技術」「ビジネス力」。トライデントでは、デザインを幅広く学ぶことで、個人の可能性を拡大し、進むべき将来を見極められます。
総合デザイン学科(3年制)の授業
- 産学連携授業で学生のデザインを商品化!
- 企業からオファーを受け、商品企画から提案、ネーミング、ロゴやパッケージデザインなど、商品に関わるものすべてをプロデュースします。仕事の流れを体験することで、発想力・企画力・プレゼンテーション力が身につきます。
総合デザイン学科(3年制)の先生
- 全国から気鋭のデザイナー、クリエイターが授業に来校!
- トライデントの特長の一つは、「デザインの第一線で活躍している先生が教えてくれる」ということ。プロのデザイナーから納得のいくまで指導してもらえます!不安や悩みも親身になって相談に乗ってくれる、話しやすく頼りになる先生たちばかりです。
総合デザイン学科(3年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来は、人を引き付けるようなパッケージデザインをしたい!
オープンキャンパスに参加して、学生同士の会話が活発で楽しそうな雰囲気に魅力を感じて入学を決めました。3年制の学校のため、しっかりと知識を得てから就職活動に挑むことができる点も大きなポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
第一線で活躍するフォトグラファーを目指し奮闘中です!
特定の分野だけでななく、イラストやCG、広告デザイン、建築など、さまざまな分野を学ぶことができる点が魅力でした。在校生と先生方が気軽に会話し、和気あいあいとして楽しそうなところにも惹かれました。
総合デザイン学科(3年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
完成した家を見てお客様が喜んでくれた時は、大きなやりがいを感じます
お客様と打ち合わせを行い、建物の外観、室内の床や壁の色を提案する仕事をしています。打ち合わせではお客様の要望やライフスタイルなどをしっかりと聞きとって、要望に合った仕様を提案します。その後、完成した家を見てお客様が喜んでくれた顔を見た時や、「ありがとう!」の言葉を頂いた時はやりが…
-
point 先輩の仕事紹介
企画から考えた商品が人気商品に!言葉では表せないほど嬉しかったです
イベント時期のお菓子の企画と、パッケージのデザイン、商品を売るためのツールのデザインをしています。お菓子の企画では、原価計算や仕様設定なども行います。その他、百貨店に入っている自社ブランドのケース内デザインや商品デザインも行なっています。自分が企画デザインした商品がお店に並んでい…
-
point 先輩の仕事紹介
自分がデザインしたものを見て喜ぶ人がいる。それが一番のやりがいです!
キャラクターカードイラスト、立ち絵イラスト、武器デザイン、キャラクターデザインなどを担当しています。今までで一番印象に残っている仕事は、難易度の高い案件を私が所属するチームに任せてもらい、キャラクターデザインと3面図(正面・背面・側面から見た図)を制作したことです。とても苦心した…
総合デザイン学科(3年制)の資格
- 手厚い資格サポートで卒業までに最大6つの資格をGET!
- 将来の可能性を広げ、就職活動や就職後の武器になる資格。トライデントでは独自の試験対策で、業界で歓迎される資格取得に向けて全力サポートします!一人では対策が難しい試験もコツやポイントを先生たちがわかりやすく教えてくれます!
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
総合デザイン学科(3年制)のOCストーリーズ
総合デザイン学科(3年制)のイベント

オープンキャンパスで「好き」や「得意」を見つけよう!
在校生とお喋りしながら体験して疑問も解決!プロの現場と同じ環境とツールでデザインに触れてみよう!

建築・空間デザイン・インテリアデザインを仕事にしたい方へ!
プロから模型製作、インテリアコーディネートなどを教えてもらおう!建築士をめざす方にもオススメ!

ゲームやCGに興味がある!トライデントで好きや得意を見つけよう
プロから2D・3D・webデザインなどを教えてもらおう!在校生とお喋りしながら楽しく体験!

2026年4月マンガ・イラストコースを設置!(予定計画中)
マンガ家やイラストレーターによる特別講演も開催。作品作りのコツを聞いてみよう!
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の募集コース・専攻一覧
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の学べる学問
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の目指せる仕事
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の資格
総合デザイン学科(3年制)の受験資格が得られる資格
- 二級建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (2級 実務経験2年)
総合デザイン学科(3年制)の目標とする資格
- 色彩検定(R) 、
- レタリング技能検定 、
- Webデザイナー検定 、
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
- DTP検定 (2種) 、
- CGクリエイター検定 、
- インテリアコーディネーター 、
- インテリアプランナー 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- 商業施設士 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- コミュニケーション検定
ほか
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の就職率・卒業後の進路
総合デザイン学科(3年制)の主な就職先/内定先
- レンズアソシエイツ、キュームグラフィック、acct、イー・エム・デザイン、ジェイワークス、丸眞、アトリエシア、セントラル、キング印刷紙工、funbox、TMエンタテイメント、オリスタ、トーセ、フタバ、アラキスタヂオ、ニューロン・エイジ、イメンスグラフィティ、ライズプランニング、ライジングフォース、デジタル・メディア・ラボ、クラシスホーム、飛騨産業、安江工務店、オプトホーム、アニバーサリーホーム、オノコム、Imaeda Design、山吹設計工房1級建築士事務所
ほか
※ 内定先一覧
2025年3月卒業予定者内定先 2025年1月現在
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-1-11
フリーダイヤル 0120-760-426
tcd-info@kawai-juku.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市中村区名駅4-1-11 |
JR・地下鉄・名鉄・近鉄・あおなみ線「名古屋」駅桜通口 徒歩5分 ※ユニモール地下街「U15」左側階段出口すぐ 地下鉄桜通線「国際センター」駅下車 4番出口すぐ |