プログラミングの技術の向上に取り組んでいます。ゲームをしていて気になる技術があれば、どのような仕組みで動いているのかをネットや書籍で調べてまとめています。その技術に似ているものも一緒に調べ、どちらの方が自分のゲームに合っているかも考えています。ゲームの面白さとは何かということまで学べます。
ゲームプログラマーとして、普段ゲームをしない人でも楽しめるものを作りたいです。初めて遊ぶ友達とでもゲームをしていると自然に仲良くなり、人とつながるきっかけになると嬉しいです。今は、自分が作ったゲームを同級生や先生に遊んでもらい、面白かった点、改善点などを聞いて今後のゲーム作りの参考にしています。
担任制で少人数クラスなので、人との関わりが強く持てる点が魅力でした。会社でも必要なチーム制作での能力が鍛えられると思います。プログラムだけでなく、ゲームの企画書の書き方なども学べるのもポイントです。
学生間や先生との距離が近く学びやすい環境です。また、クラス制なので人との関わりが深く持てると思います。入学後は授業内容を復習することはもちろん、それに関連した内容を自ら学習することをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 企業研究 | ゲームAI | ビジネスマナー | ゲーム制作演習 | ||
2限目 | ゲーム制作演習 | 3Dエフェクト | 3Dプログラミング応用 | ゲーム制作演習 | ||
3限目 | C# | ゲームAI | 3Dプログラミング応用 | |||
4限目 | 3Dエフェクト | 応用コミュニケーション英会話 | ||||
5限目 | ゲームデザインIII | |||||
6限目 |
ゲーム制作演習では、就職する際に実際に企業に提出するゲームを友達に相談したり、先生に教えてもらいながら作っています。