もともと自信のないタイプでしたが、この分野ならそんな自分を変えられる!前向きにチャレンジできる!と思って進学を決めました
自分の感性と技術を生かして花束を製作
入学式や卒業式のコサージュもつくります
1年生の文花祭では商品づくりを頑張りました
フラワーアレンジメントや花束を作る技術を、実演を通して身につけながら、ブライダル業界や葬儀業界、フラワーショップなどで働く上で必要な知識を学んでいます。特に印象に残っているのはロールプレイングの授業。生徒2人がペアを組んで注文~花束製作~会計まで行い、ショップでの一連の流れを学びました。
将来はブライダルなど多彩な仕事を受けるショップに就職し、学校での学びを生かしながら経験を積みたいと思っています。その先の夢は、たくさんの人に愛される自分のショップを持つこと。そのためにもお客様に信頼される店員になって、自分の個性も引き出しつつ、チャレンジとレベルアップを意識して頑張りたいです。
高校の体験授業でいちばん楽しかったのが花に関わる授業でした。初めて勉強が楽しいと思えて、進路選びでも花業界を目指すことに。本校は親の紹介で知り、ここならやりたいことを思う存分できる!と思いました。
実は入学後に夢を諦めそうになったこともありますが、やっぱりお花が好き!という気持ちでもう一度頑張ろうと思えました。どんな分野でも大変なことはありますが、好きという気持ちが大きな力をくれるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 商品企画制作(立案) | 資格取得(フラワー装飾技能検定) | フューネラルフラワー(基礎) | ブライダルフラワー(メインテーブル) | ショップビジネス(店舗経営) | |
2限目 | 商品企画制作(立案) | 資格取得(フラワー装飾技能検定) | フューネラルフラワー(基礎) | ブライダルフラワー(メインテーブル) | ショップビジネス(店舗経営) | |
3限目 | 商品企画(プレゼン) | 資格取得(フラワー装飾技能検定) | カラーコーディネート(花束) | ブライダルフラワー(メインテーブル) | 商品知識(バラ) | |
4限目 | 商品企画(プレゼン) | 資格取得(フラワー装飾技能検定) | カラーコーディネート(花束) | ブライダルフラワー(メインテーブル) | 商品知識(バラ) | |
5限目 | ||||||
6限目 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。