日本自然環境専門学校 環境創生農学科
- 定員数:
- 10人
生態系や景観に配慮した環境保全型農業・環境教育を学び、持続可能な社会構築をめざします
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 118万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本自然環境専門学校 環境創生農学科の学科の特長
環境創生農学科の学ぶ内容
- 新潟の豊かな自然をフィールドに、持続可能な循環型社会を考える
- 人と自然の調和=共生が、これからの社会では必要不可欠なテーマとなっています。日本が誇るべき豊かな里山環境や景観、農業・食文化について実体験から学んでいきます。また、生物多様性や生態系に着目した環境教育や里山保全などの実習を行い、地域づくりの担い手やリーダーになりえる人材の育成をめざします。
環境創生農学科の実習
- 耕作放棄地を有機農業で再生!農薬・化学肥料不使用の有機農業研修
- 25年以上有機農業を実施されている、地元農家さんと連携した農業研修を行います。農薬・化学肥料不使用で米(コシヒカリ、古代米)、エゴマ、ナタネなどの栽培研修を行います。田んぼや畑の周囲の環境整備(草刈り、ハサ作り、あぜ・水路・農道・林道の整備など)は里山環境の保全にもつながります。
- 世界農業遺産で行う、有機農業と伝統文化に触れる体験
- 佐渡島は「トキと共生する佐渡の里山」として、日本で初めて世界農業遺産に認定されました。農学科では実際に佐渡の棚田を訪れ、農薬や化学肥料を削減することで生きものの生息環境を作り出す「生きものを育む農法」に関する実習や見学を行います。さらに、佐渡の伝統文化に触れ、地元の方との交流も行います。
環境創生農学科の研究室
- 農業総合研究室で多様な実習を行う
- 環境創生農学科は2年次に農業総合研究室に所属します。テーマは有機農業、果樹栽培管理、醸造、里山整備、環境教育など多岐にわたります。果樹の実習では、樹木医として必要な病害虫・薬剤管理について学びます。さまざまな活動から価値観や視野を広げ、次世代のリーダーに求められる素質の習得をめざします。
日本自然環境専門学校 環境創生農学科の学べる学問
日本自然環境専門学校 環境創生農学科の目指せる仕事
日本自然環境専門学校 環境創生農学科の資格
環境創生農学科の取得できる資格
樹木医補
自然再生士補
環境創生農学科の目標とする資格
- ビオトープ管理士 、
- 玉掛技能者<国> 、
- 移動式クレーン運転士<国> 、
- 2次元CAD利用技術者試験 、
- 日商PC検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
小型車両系建設機械特別教育<国>
チェーンソー特別教育
刈払機安全衛生教育
不整地運搬車特別教育
eco検定(環境社会検定)
生物分類技能検定
狩猟免許(わな猟)
鳥獣管理士
日本自然環境専門学校 環境創生農学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-3-22
TEL 025-247-0011
info@caretech.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市中央区花園1-3-22 |
「新潟」駅から万代口を出て徒歩 1分 |