日本自然環境専門学校 自然環境研究科
- 定員数:
- 25人
3年間で全学科の授業から選択が可能です。幅広い知識や技術を習得し、自然環境の専門家をめざします
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 119万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
日本自然環境専門学校 自然環境研究科の学科の特長
自然環境研究科の学ぶ内容
- 本校唯一の3年制。3年間でより多くの知識と経験を身につけます!
- 自然環境保全科の授業をベースに、3年間で幅広い知識を取得できます。他学科からの授業選択が可能なため、 環境教育、林業実習、環境保全型農業など、自分の目標に合わせた知識と技術が習得可能となっています。自然環境の専門分野では知識だけでなく経験が重要で、1年多く経験を積むことにより専門性を高めます。
-
point 「好きな昆虫を楽しく飼育・研究する」を仕事に
「昆虫を知ってもらう企画展」を仕事にするための学び
楽しく積極的にをモットーに、昆虫館で昆虫の飼育やガイド、展示会の企画に携わる柳澤静磨さん。「自分が面白いと思っていることをどう展示に活かせるかを常に考えています」とお話してくれました。
自然環境研究科の授業
- 本科のみに用意されている調査・解析に関する授業
- 他学科にはない特徴的な授業として、さまざまな地図の表示・編集・解析方法を学ぶ「地理情報システム(GIS)の活用法」、データから傾向を分析し予測を立てる「生物統計学」、研究成果を論理的に文章化する「論文作成法」などがあります。これらの授業を通じて、専門家として必要とされる知識や技術を体系的に習得します。
自然環境研究科の実習
- 3年制だからこそできる、ワンランク上の実習
- 3年次は、1年を通じて生態系全体を総合的に調査する「自然環境総合調査」や、新潟平野の象徴である“潟”の成り立ちを学ぶほか、県内のジオパーク見学や岩石・化石の探索を行う「ジオエクスカーション」等に取り組めます。2年間で培った自然環境に関する基礎知識と技術を活かし、さらなる理解と実践力の向上を目指します。
自然環境研究科の研究テーマ
- 自分だけのテーマを持ち、1年間研究する高度専門実習
- 「自分だけの研究テーマ」を設け、1年間行う高度専門実習があります。生物統計学やGISなどを自分の研究に応用したり、特定の生物群に焦点を当てた研究を行えます。自分で撮影した写真を使い図鑑を制作したり、ブナ間伐材を使った木工製品の設計・制作を行うなど、自分でテーマを立案・計画・実行することができます。
自然環境研究科の学生
- 出身地も年齢も様々な学生たち。J-ecoでしか出会えない仲間がいます
- 本校は北海道から沖縄県まで日本全国から学生が集まっており、約7割が県外生という他の専門学校にない特
徴があります。また、高校からの進学者だけでなく、短大・大学・大学院を卒業してからもう一度自然環境を学びたいという既卒者や社会人も多数で、J-ecoの授業内容が高く評価されています。
自然環境研究科の施設・設備
- 駅に近い本校舎と充実した実習施設が魅力!
- 本校舎から自転車で15分の弁天橋実習棟では、ドローン操作が可能な吹き抜けの実習室、採集してきた動植物の観察・見分けを行う講義室や野生生物の飼育・展示を行う水生生物飼育室もあります。他にも宿泊施設を備えた森林研修センターや新潟駅徒歩1分の本校舎など、学びに適した環境がそろっています。
日本自然環境専門学校 自然環境研究科のオープンキャンパスに行こう
自然環境研究科のOCストーリーズ
自然環境研究科のイベント
日本自然環境専門学校 自然環境研究科の学べる学問
日本自然環境専門学校 自然環境研究科の目指せる仕事
日本自然環境専門学校 自然環境研究科の資格
自然環境研究科の取得できる資格
樹木医補
自然再生士補
プロジェクト・ワイルド
プロジェクト・バード
自然環境研究科の目標とする資格
- ビオトープ管理士 、
- NACS-J自然観察指導員 、
- 日商PC検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 玉掛技能者<国> 、
- フォークリフト運転技能者<国> 、
- 移動式クレーン運転士<国>
生物分類技能検定
鳥獣管理士
狩猟免許(わな猟)
eco検定(環境社会検定)
チェーンソー特別教育
刈払機安全衛生教育
小型車両系建設機械特別教育
日本自然環境専門学校 自然環境研究科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-3-22
TEL 025-247-0011
info@caretech.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
花園本校舎 : 新潟県新潟市中央区花園1-3-22 |
新潟駅から万代口を出て徒歩 1分 |