専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネスの入試情報
ビジネス学科2年課程
特待生入試
募集人数
60
学科全体の募集定員(簿記・会計コース20名/ICTビジネスコース20名/公務員コース20名)
学科全体の募集定員(簿記・会計コース20名/ICTビジネスコース20名/公務員コース20名)
出願資格
学習成績 | 専願 / 併願 | 現役 / 既卒 | |
全体 | その他 | ||
- | - | 併願可(学外) | 現役・既卒 |
本校入学希望者
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
特待生・奨学生制度
選考の結果、認定ランク区分に応じ、入学金・授業料の全額または一部減免
認定ランク区分A:入学金+授業料1年分90万円減免
認定ランク区分B:授業料1年分75万円減免
認定ランク区分C:入学金+授業料前期分52万5千円減免
認定ランク区分D:授業料前期分37万5千円減免
認定ランク区分E:入学金15万円減免
「資格取得による学費減免制度」該当資格を保有している者は学費減免※特待生認定減免と資格取得減免制度は併用不可
認定ランク区分A:入学金+授業料1年分90万円減免
認定ランク区分B:授業料1年分75万円減免
認定ランク区分C:入学金+授業料前期分52万5千円減免
認定ランク区分D:授業料前期分37万5千円減免
認定ランク区分E:入学金15万円減免
「資格取得による学費減免制度」該当資格を保有している者は学費減免※特待生認定減免と資格取得減免制度は併用不可
選考の要素
書類審査 | 面接 | 学力試験 | 小論文・作文 | 適性・実技 |
- | - | ● | ● | - |
(1)国語・数学・小論文
(2)数学・小論文
(3)国語・小論文
(1)~(3)いずれかを選択して受験
(2)数学・小論文
(3)国語・小論文
(1)~(3)いずれかを選択して受験
学力試験・入試科目の内容
個別試験の教科・入試科目・配点 |
教科 | 入試科目 | 備考 | 配点 | |
その他 | 選択 | (1)国語・数学・小論文、(2)数学・小論文、(3)国語・小論文 (1)~(3)いずれかを選択して受験 |
入試日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続き期間 |
第I期 9/22~10/3(郵送必着、窓口持参、インターネット受付) 、 第II期 11/4~11/14(郵送必着、窓口持参、インターネット受付) 、 第III期 2/2~2/13(郵送必着、窓口持参、インターネット受付) | 第I期 10/12 、 第II期 11/23 、 第III期 2/23 | 試験日から1週間後に郵送にて通知 | 指定の期日までに完了すること |
<出願期間>エントリー受付期間内に特待生試験受験願 を提出。合格認定を受けた場合、特待生試験での認定か資格取得による減免制度を使用するかを選択※特待生認定減免と資格取得減免制度は併用不可
<合格発表>試験日から1週間後に郵送で認定通知書を通知。特待生の認定ランクに該当しない場合は通常の選考へ出願可能
<入学手続き期間>合格通知と共に入学手続きの案内を送付する。指定期日までに学費を振り込むこと
<合格発表>試験日から1週間後に郵送で認定通知書を通知。特待生の認定ランクに該当しない場合は通常の選考へ出願可能
<入学手続き期間>合格通知と共に入学手続きの案内を送付する。指定期日までに学費を振り込むこと
試験会場
本校
出願書類
(1)特待生試験受験願
(2)入学願書
(3)証明写真1枚(入学願書に貼付・写真の裏に名前を記入)
(4)検定試験合格証書コピー※該当者のみ
(5)合格認定書
(2)入学願書
(3)証明写真1枚(入学願書に貼付・写真の裏に名前を記入)
(4)検定試験合格証書コピー※該当者のみ
(5)合格認定書
受験料 / 初年度納入金(学費)
受験料 | 0円 (免除) |
---|---|
初年度納入金 | 2026年度納入金 116万円 (分割納入(学費支払方法は出願時に選択)。その他に教材費として5万~10万円(コースによって異なる)、検定料は都度、実費。郊外学習費・安全管理費で各1万円が必要) |
※入試の内容は変更になる可能性がありますので、学校の募集要項等で必ず確認してください。