• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • YMCA健康福祉専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉科

神奈川県認可/専修学校/神奈川

ワイエムシーエーケンコウフクシセンモンガッコウ

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科

定員数:
40人

充実した現場実習で、心のふれあいを大切にする人間性豊かな介護福祉のスペシャリストをめざす

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • 生活指導員

    福祉施設に勤務し、施設利用者の生活全般を支援する

    老人福祉施設や身障者施設などに勤務し、施設利用者の入退手続きや生活プログラムの設計などを行い、施設利用者が快適に生活を送れるよう支援する。必須資格は特にないが、介護援助を行う場面もあるので、介護の現場経験者や介護系資格取得者が理想的だ。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉施設寮母・寮父

    福祉施設で、入所している老人や障害者の日常生活のさまざまな手助けを行う。

    福祉施設に入所している、老人や障害者ができるだけ家族と暮らしているのと同じように自由で快適に暮らせるよう日常の手助けをする。トイレの付き添い、入浴の介助、食事の世話、着替えの介助などを、それぞれの身体機能にあわせて行う。また、部屋の掃除やシーツの交換、洗濯、レクレーションの手伝いなど、家族が一緒に暮らしている場合に日常生活の中で手助けするだろうことを行う。ケアワーカーとも言われる。24時間体制のため、早出、遅出など、シフトを組んで仕事をするのが一般的。

  • 福祉相談指導専門員

    医療福祉や介護の中で、患者とその家族の相談を受けたり、介護に携わる人の指導や相談を受ける。

    医療福祉施設や介護施設、介護などに関連する商品を販売している会社などで活躍するのが福祉相談指導専門員。まず、患者とその家族の相談を受けて、精神的な支えになったり、具体的な生活指導やさまざまな情報の提供を行う。一方で、介護に直接携わる人の相談に乗り、指導を行う。「介護サービスのプラニング」「ホームヘルパーの指導」「行政機関・ボランティア団体の連携折衝窓口」などを通じて、介護に携わる人をバックアップする。また、介護に必要になる介護医療機器(用品)のアドバイスをしたり、購入の手助けをしたりもする。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金 112万円  (分納可 その他テキスト代・学校指定ユニフォーム代等必要)
年限:2年制

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の学科の特長

介護福祉科の学ぶ内容

高齢者や障がい者の自律した生活を支える介護分野のスペシャリスト「介護福祉士」をめざす
お年寄りや障がい者が、その人生の最後の瞬間まで、その人らしくいきいきと暮らしていく、そんな自立・自律した生活を笑顔でおくれるように支える介護福祉士をめざします。介護福祉士資格取得に必要な授業時間数を大きく上回る演習・実技科目は、知識や技術だけでなく対象者やその家族を支えるための学びです。

介護福祉科の実習

老人ホームや障がい者施設など、多種多彩な実習環境で実践力を身につける
高齢者施設において、社会福祉主事任用資格取得をめざし、2年間で約100日間の施設実習を行います。介護の実践力を高めることはもちろん、先輩職員との現場での関わりから福祉専門職となるために自分自身の成長を図ります。実習前後には担当教員によるマンツーマン指導を行い、実習の経験を確実な力にします。

介護福祉科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    介護福祉士になるための勉強や実習は大変ですが、あたたかい先生方やクラスメイトと一緒に乗り越えています

    祖父が5年前にベッドから転落し骨折したため、歩行が困難となりました。その2年後にはがんを患い、訪問介護を利用するようになってから、介護に興味をもちました。学校を選んだ理由は、学びたい内容と求めている環境、そして奨学金制度があることでした。

    YMCA健康福祉専門学校の学生

介護福祉科の卒業後

実務経験を積みケアマネジャーをめざす
実務経験を積みケアマネジャーをめざします。介護保険法にのっとり、介護や支援が必要な高齢者へ訪問調査を行い、個々の状況に応じた介護支援プランを作成し、それぞれに最適な介護が行われるように調整する仕事です。5年以上の福祉系実務経験を積み、介護支援専門員の研修を修了する必要があります。

介護福祉科の資格

介護福祉士、社会福祉主事任用資格を同時に取得。授業がすべて資格につながる
国家資格である介護福祉士と社会福祉主事任用資格を2年間で取得します。対象者を身体面と精神面で理解し支えることのできるワーカーとして活躍できます。社会福祉主事任用資格があると施設長もめざせます。卒業時には初級パラスポーツ指導員資格も取得できます。

介護福祉科の奨学金

資格取得後は、その資格と学生生活の経験をYMCAで活かす「横浜YMCA奨学金制度」!
横浜YMCAには、7カ所の高齢者施設といったように、学校での学びに直結した就職先があります。そして将来、専門職として一緒に働いてみたい!という方を対象に、本校で学ぶために必要な学費の一部を援助しています。3年間就業することで返還が免除となるシステムもあります。

介護福祉科のイベント

仲間づくり、思い出づくり、YMCAならではのイベントがたくさん!
入学後のキャンプ実習では、さまざまなアクティビティーを通して自然との共存を体験しながら、仲間との協力や協調する力を育てます。キャンプが終わるとクラスは一致団結!他にもスポーツ大会、横浜YMCAインターナショナル・チャリティーラン、YMCA祭、クリスマス礼拝など多彩な行事が行われます。

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科のオープンキャンパスに行こう

介護福祉科のOCストーリーズ

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の学べる学問

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の目指せる仕事

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の資格 

介護福祉科の取得できる資格

  • 介護福祉士<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • パラスポーツ指導員 (初級 日本パラスポーツ協会)

介護予防運動指導者講習

介護福祉科の目標とする資格

    • 介護支援専門員【ケアマネジャー】

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路 

介護福祉科の主な就職先/内定先

    三喜会 鶴巻温泉病院、藤和会 こまち、株式会社 あおいけあ、株式会社 エクシオジャパン、ケアネット 陽だまり、ケアネット シェモア、敬心会 栗原ホーム、草加福祉会 マナーハウス麻溝台、藤雪会 あつぎポポロ、プレマ会 みなみ風、報徳会 はなさか、法安寺社会事業部 のぞみ、松友会らんの里、社会福祉法人 緑成会 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※2023年3月卒業生の就職先:高齢者施設、各種障がい者施設、病院など社会福祉の現場等

YMCA健康福祉専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-16-19
TEL:046-223-1441(代表)
ymkenko@yokohamaymca.org

所在地 アクセス 地図
神奈川県厚木市中町4-16-19 小田急線「本厚木」駅から徒歩 4分

地図

他の学部・学科・コース
  • 一般養成通信課程 社会福祉科
  • 短期養成通信課程 精神保健福祉科

YMCA健康福祉専門学校(専修学校/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT